NOAGEのブログを月ごとにご紹介
糖質制限レシピ♪ ちりめんじゃこと菊芋のアヒージョサラダ
みなさま、こんにちは
桜がだんだん咲いてきていますね
満開ももうすぐですね
本日はオオゼキ碑文谷店で特売のちりめんじゃこを使用した「ちりめんじゃこと菊芋のアヒージョサラダ」をご紹介致します♪

材料(2人分)
ちりめんじゃこ・・・・・・30g
ブロッコリー・・・・・1/2かぶ
菊芋・・・・・3~4個
★塩・・・・・小1/4
★オイル(お好きなもの)・・・・・ひたひたに
★鷹の爪・・・・・1/2
★ローリエ・・・・・1枚
★にんにく・・・・・1~2かけ
作り方
1、ブロッコリーは塩茹でしてお皿に取ります。
2、菊芋は洗って、一口大に切ります。小さいフライパンかアヒージョ鍋に菊芋と★の調味料を入れます。
3、弱火でしばらく加熱します。
4、ちりめんを加え、カリカリになり、菊芋に焼き色が着くまで火にかけます。
5、カリカリになったらブロッコリーをのせたお皿にかけて完成です!
コツ・ポイント
オイルはお好きなもので大丈夫ですが、アヒージョオイルがブロッコリーに良く合うのでオススメです☆
2017年3月31日
糖質制限レシピのご紹介♪ 豚肉の甘辛味噌漬け
みなさんこんにちわ
雨や寒さが去って、
今日は散歩にぴったりな暖かい快晴ですね
桜がちらほら咲いているのが、
ノーエイジの窓からも見えています
今日も糖質制限レシピをご紹介します
東急ストア都立大学店で特売の豚肩ロースを使った
「 豚肉の甘辛味噌漬け 」です
美容と疲労回復に効果がある豚肉で、
元気いっぱいに過ごしたいですね

材料 (一人分)
豚ロース・・・1枚
■ ★以下味噌だれ
味噌・・・大さじ1
酒・・・小さじ1
すりおろしにんにく・・・少々
すりおろし生姜・・・少々
作り方
1 お肉を包丁の背でまんべんなく叩き、フォークで10箇所ほど刺します。
2 広げたラップに味噌だれを塗り、その上にお肉をのせます。
お肉の表面にも味噌を塗り、複数枚ある場合はお肉→味噌→お肉で重ねます。
3 お肉をラップで包み、数時間〜一晩ほど漬けます。
焼く前には表面の味噌を落とし、捨てずに置いておきます。
4 フライパンで焦げないように気をつけながら両面しっかり焼き、取り出してお皿に盛ります。
5 落とした味噌だれをお肉を焼いたフライパンに入れ、1分ほど加熱し、お肉にかけて完成です!
コツ・ポイント
味噌は製品により糖質量がかなり異なるので、数値を見ながら低糖質な味噌を選ぶと良いです。
米味噌、麦味噌は糖質多め。大豆主体の赤味噌は低糖。
合わせ味噌でも糖質低めなものを選べば大丈夫です
2017年3月30日
糖質制限レシピ♪ きゅうりとブロッコリーサラダ
みなさま、こんにちは
だんだんと春の気候に近づいてきましたね
NOAGE前では桜がちらほらと咲き始めました
本日はいなげや目黒八雲店で特売のきゅうりを使用した「きゅうりとブロッコリーのサラダ」をご紹介致します♪

材料
きゅうり・・・・・1本
ブロッコリー・・・・・1房
人参・・・・・1/2本
キノコ類・・・・・1パック
ボイルエビ・・・・・適量
茹で卵・・・・・1個
マヨネーズ・・・・・適量
塩コショウ・・・・・適量
作り方
1、人参は薄切りでブロッコリーきのこを茹でます。
2、きゅうりをスライスし、茹で卵と1の具材を合わせます。
3、マヨネーズと塩コショウで味を調節して完成です!
コツ・ポイント
簡単でヘルシーなので時間がない時でもさっと作れますよ☆
2017年3月29日
糖質制限レシピ♪ 豆腐クリームグラタン
皆さま、こんにちは

やっと春らしいお天気になりましたね!
お店の前の桜も徐々に開花してきており、満開が楽しみです

さて、本日はピーコックストア自由が丘店の特売品【豆腐】使った【豆腐クリームグラタン】をご紹介致します♪

材料
絹豆腐
150g(3個パックの1パック) ★生クリーム
お好みで とろけるチーズ、ブロッコリー、ウィンナー、ゆで卵、ブナシメジ等お好みの具材
作り方
1、絹豆腐をハンドミキサーもしくはミキサーに入れてとろとろにする。(泡立て器でもOK!)
2、[1]に★の材料を入れて混ぜる。豆腐クリームのできあがり。
3、野菜や卵、グラタンの具材を茹でて、グラタン皿に入れる。
4、上から豆腐クリームを全体にかけてる。大人の分はお好みでブラックペッパー、パルメザン、とろけるチーズをのせる。
5、トースターで5分チンしたらできあがり。
2017年3月28日
糖質制限レシピ♪ かぶと人参の肉じゃが
皆さま、こんにちは(*^^*)
今日は冬が戻ってきたような寒さですね
せっかくしまった冬のコートを引っ張り出し着てきました

急にまた寒くなったので皆さま風邪などお気をつけください
本日は都立大学東急ストア店の特売品人参をつかったかぶと人参の肉じゃがをご紹介致します♪

1、ぶは茎を5cm残したまま、皮を剥き、6等分のくし形に切る。
2、人参の皮を剥いて、横半分に切り、縦に幅5mmに薄切りにする。玉ねぎは半分に切って横に幅2cmに切る。エンドウはへたを切る。
3、直径約30cmのフライパンにオリーブオイルを中火で熱し、玉ねぎと人参を入れて2分炒める。
4、豚肉を加え、2分ほど炒める。水、醤油、だし、酒とステビアパウダーを加えて、煮立ったらアクを取ぬき、10分煮込む。
5、かぶと糸こんにゃくを加えて、蓋をして、10分ほど煮る。エンドウを加え、蓋をして、5分ほど煮る。火を止めて完成!
2017年3月27日
糖質制限レシピ♪ メカジキチーズ焼き(^^♪
みなさんこんにちわ
今日はすごく寒い一日になりそうですが、
NOAGE前の桜の木にはつぼみが沢山見えてきました
もう少しで暖かい季節になりますね
今日はいなげや目黒八雲店で特売の “めかじき”を使った
「めかじきチーズ焼きゆかり乗せ」 をご紹介します

材料 (4人分)
カジキ・・・4切れ
チーズ・・・4枚
ゆかり・・・適宜
酒・・・大さじ1
作り方
1 火のつかないフライパンにめかじきを並べます。
2 の厚さの4分の1ぐらいまでの水と、
酒を入れ、火を付け蓋をし、蒸し焼きにします。
3 火が通った頃に、スライスチーズを乗せ、蓋をします。
4 チーズが柔らかくなりメカジキと馴染んだら、取り出し、
真ん中にゆかりをかける。塩気はゆかりで調整して、お召し上がりください。
コツ・ポイント
ゆかりでなく、和風ドレッシングも美味しいです。
小さく切ってお弁当にも使えます(^^)
2017年3月26日
お得なSALEのご案内です♬
みなさん、こんにちは
今日はSHOPコーナーからSALEのご案内をいたします

お肌も乾燥するこの時期にピッタリの
最高のボディマッサージオイル、 〘 レクストオイル 〙
こちらの商品を、
3月10日(金)~3月31日(金)まで期間限定セールを開催いたします
フランス、ブルゴーニュ産最高級のピーナッツオイルを
◎血行促進
◎肌の老化防止
◎優れた保湿効果
◎筋肉痛
◎冷え・むくみ解消
◎悪玉コレステロール減少
など、たくさんの効果が期待できるオイルです
この期間に是非お試しください
また、セール期間中はレクストオイルのお試しも出来ますのでお気軽にスタッフまでお声がけください
2017年3月25日
糖質制限レシピ♪ 油揚げお好み焼き
皆さま、こんにちは
3月もあっという間に月末にさしかかり、年度末でお忙しい方も多いのではないでしょうか?
忙しい時はお食事のバランスが乱れがちになりやすいので、簡単&時短糖質制限レシピをぜひ活用してみてください(^-^)!
本日のメニューはオオゼキ碑文谷店で特売のキャベツを使用した【油揚げお好み焼き】のご紹介です♪

★青のり 適量
☆作り方
1、油揚げは熱湯をかけて脂抜きし、半分に切って袋状に開く。
2、キャベツをざく切りにし、柔らかくなるまでレンジにかける。
できあがったら天かすを加え、マヨネーズとお好みソースで和える。
3、①の油揚げに②を平らになるように詰める。
4、フライパンで油揚げが両面パリッとするまで焼きます。焼けたらマヨネーズとお好みソース、青のりをふりかけて完成です。
2017年3月24日
糖質制限レシピ♪ ジャコピーマン
皆さま、こんにちは(*^_^*)
暖かくなってきたと思ったら急に寒くなったりなかなか安定しないお天気ですね

北海道はこの時期にもかかわらず大雪のようで、春はまだ遠いですね(/_;)
さて、本日は都立大学東急ストア店の特売品ピーマンを使ったジャコピーマンをご紹介致します

醤油 大さじ1
作り方
1、ピーマンを切ります。
2、フライパンにゴマ油入れて温め、ピーマンを入れて炒めます。
3、ピーマンに油が回ったらジャコを入れて炒めます。
4、酒を大さじ1入れて更に炒めます。
5、最後に大さじ1の醤油を回しかけさっと混ぜ合わせたら完成です!
2017年3月23日
糖質制限レシピ♪ 鶏ももの唐揚げ♪
みなさんこんばんわ
夕方から雨が降って来ましたね
そんな憂鬱な気分も吹っ飛んでしまう、
レシピを紹介いたします
ピーコック自由が丘店で特売の鶏もも肉を使った
「おからパウダーで糖質オフ!鶏もも肉の唐揚げ」です

<材料> (鶏もも肉600gで作る分量)
鶏もも肉・・・600g(約2枚分)
おからパウダー・・・大さじ4位
サラダ油(揚げ用)・・・フライパンの底から5mm分位
<味付け>
酒・・・大さじ1
砂糖・・・小さじ1
塩・・・小さじ1/4
しょうゆ・・・大さじ2
はちみつ・・・大さじ1/2
ごま油・・・小さじ1
おろししょうが・・・小さじ1
おろしにんにく(チューブ)・・・1cm分位
七味唐辛子・・・適量
<作り方>
1 鶏もも肉を一口大に切ってボールに入れ、
味付けの調味料を加えて手で揉み込み10分位置きます。
2 1におからパウダーを加えて混ぜ、2~3分置きます。
(※長い時間置いていてもいいです。)
3 フライパンの底から5mm位の所までサラダ油を入れて
中火で熱し、2の鶏もも肉を1切れずつ入れます。
4 鶏もも肉の色が白っぽく変わってきたら、
お箸で上下をひっくり返してしばらく揚げます。
5 その後2回位ひっくり返し、中まで火が通ったら
油から上げると完成です!
コツ・ポイント
揚げたあとは、しっとりとした感じに仕上がります
味がしっかり付いているので、お弁当のおかずにもよさそうですね
2017年3月21日
糖質制限レシピのご紹介♪ ほうれん草としめじの胡麻和え
皆さま、こんにちは!
3連休最終日はいかがお過ごしでしょうか?
とてもお天気が良く今日もお出かけ日和ですね

さて今日は都立大学東急ストア店の特売品ほうれん草を使ったほうれん草としめじの胡麻和えをご紹介致します♪

作り方
1、しめじ、ほうれん草を茹でる。(もしくは電子レンジ600wで3分ずつ加熱)
2、水気をよく切って、醤油麹とすりごまと混ぜて完成!すりごまはたっぷりが美味しいです。
3、醤油麹がない場合はめんつゆか、醤油+みりんで代用可能。醤油麹だと味がやさしく仕上がります。
ぜひお試しあれ(^-^)!
.
2017年3月20日
糖質制限レシピのご紹介♪ 簡単ツナマヨのオムチーズ
皆さま、こんにちは

今日は春らしい気温でとても暖かいですね
お出かけされる方も多くいらっしゃるのではないでしょうか?
素敵な一日をお過ごしください

さて、本日はオオゼキ碑文谷店で特売の玉ねぎを使用した【簡単ツナマヨのオムチーズ 】のご紹介です(*^^*)

材料
お好みソース・青のり など
お好みで
作り方
1、卵をボウルに溶いておく
2、ツナ缶の汁気をよく切り、*の材料を全て混ぜツナマヨを作る
(マヨネーズの量はお好みで調節してください)
3、フライパンにオリーブオイルをひき、弱火で温め、溶いた卵を広げる
4、広げた卵の上にツナマヨ→小ねぎ→チーズの順で乗せる
5、卵の両端を折り返して包むかくるっと巻いて中が温まるくらい加熱すれば、できあがり♪
お好みでソースをかけてもOK!
2017年3月19日
近隣の美味しいお店をご紹介♪ ぐりむ館
みなさま、こんにちは
3連休1日目スタートですね
今日も春らしい気候ですが、
明日はもっと暖かくなるようですよ
こんないいお天気はお散歩やお出掛け帰りにランチはいかがですか
本日ご紹介するのは、カフェのような外観が特徴の欧風料理とカレーのお店
「ぐりむ館」です

https://retty.me/area/PRE13/ARE20/SUB2001/100000040038/
都立大学駅から徒歩3分!!
お一人様でも入りやすい空間のようです

こちらのカレーは中辛。お好みで辛口にも変更できるそうです
内装は雑貨屋さんのようにおしゃれでかわいらしく、
ランチだけでなくディナーも楽しめます
ワインもたくさんあるそうですよ!
ぜひ足を運んでみて下さいね
2017年3月18日
糖質制限レシピのご紹介♪ おからとかぶのヘルシーサラダ
皆さま、こんばんは
明日から3連休ですが、皆さまご予定などはお決まりでしょうか?(^o^)
お出かけされる方も、お家でゆっくりされる方も素敵な3連休になりますように

さて、本日はオオゼキ碑文谷店で特売のかぶを使用した【おからとかぶのヘルシーサラダ】のご紹介です(*^^*)

ごま ひとつかみ
作り方
1、玉ねぎをスライサーで繊維と垂直にスライスしてキッチンペーパーに広げます。30分ずつ裏表かえして放置します。
2、かぶと胡瓜をスライサーでスライスして、ボウルに入れて2つまみの塩(分量外)をふって水に10分ほど浸けます。
3、ツナ缶は油を半分だけすててほぐしておく。かぶと胡瓜がしんなりしたら水を切りぎゅっとしぼります。
4、おからにだしの素を絡めたら半量油ツナ缶、胡瓜、かぶ、玉ねぎを入れて混ぜます。そしてマヨネーズとめんつゆとごまを混ぜます。
5、味をみて塩コショウで整えたら、お好みでかつお節をまぜて出来上がりです☆
2017年3月17日
糖質制限レシピのご紹介♪ 豆乳クラムチャウダー
みなさま、こんにちは
昨日は真冬のように寒かったですが今日は春らしい気候となりましたね
週末までは今日のようなお天気が続くようですよ
本日は東急ストア都立大学店で特売のあさりを使用した「豆乳クラムチャウダー」をご紹介致します♪

塩コショウ・・・・・少々
作り方
1、塩抜きをしたあさりを鍋に入れ白ワインを入れ、5分蒸らします。
2、その間に鶏肉や野菜を切ります。
3、あさりを取り出して水気の残った鍋に、野菜を入れ軽く炒め、豆乳を入れます。
4、鍋がグツグツしてきたら殻から出したあさりと固形コンソメを入れます。
5、煮崩れ防止にブロッコリーは別茹でで一番最後に入れます。
6、塩コショウで味を調えたら完成です!
コツ・ポイント
あさりの塩抜きは丁寧にしてください。
ブロッコリーは別茹でしておくと崩れずにすみます。固形コンソメを入れることでさらにおいしくなりますよ♪
2017年3月16日
糖糖質制限レシピのご紹介♪ ピザ風キッシュ
みなさま、こんにちは
今日はまた一段と冷え込みましたね
朝は降雪が予想されていましたね
寒さにはお気をつけ下さい。
本日はこんな寒さにピッタリのレシピです
いなげや目黒八雲店で特売のほうれん草を使用した「ピザ風キッシュ」をご紹介致します♪

材料
卵・・・・・4個
生クリーム・・・・・大さじ4杯
赤パプリカ・・・・・1/4個
ほうれん草・・・・・1/2
ベーコン(ウインナーでも可)・・・・・2枚(2本)
プチトマト・・・・・4個
ピザ用チーズ・・・・・適量
作り方
1、ほうれん草はさっと茹で、適当な大きさに切ります。
ベーコンとパプリカも小さめに切ります。
2、卵4つと生クリームを混ぜます。
3、チーズとプチトマト以外を2に入れ、混ぜ合わせます。
4、3を耐熱容器に入れ、表面にチーズを散らします。
5、プチトマトは輪切りにし、種が見えるように表面に置きます。
6、200度に予熱したオーブンで25分ほど焼きます。
7、焼きあがったら、耐熱容器から外し切り分けて完成です!
コツ・ポイント
焼きあがったら、生焼け確認のため串を通すなどしてください。
2017年3月15日
糖質制限レシピ♪ 菜の花と焼き舞茸の和えもの
皆さま、こんにちは(*^^*)
今日は朝から雨ですが、出勤途中に見つけた梅の花がとても綺麗でほっこり

春ももうすぐですね!!
さて本日はピーコックストア自由が丘店の特売品まいたけを使った【菜の花と焼き舞茸の和えもの】をご紹介いたします♪

かつお節 小分け1パック
作り方
1、菜の花を茹で水気を絞り食べやすい大きさに切ります。舞茸は裂いてオーブントースターで焼く。油あげも刻んでトースターで焼きます。
2、ボウルにめんつゆに砂糖を入れて混ぜ合わせます。
3、 1と2を混ぜ合わせかつお節を加え、ごまをひねりながら加え和えます。こんぶ茶で味を調整して出来上がりです!
2017年3月14日
糖質制限レシピ♪ キャベツ麺の味噌ラーメン
皆さんこんばんわ
今日はすごくいい天気でしたね
夕方からちょっと寒くなってきました
今日は東急ストア都立大学店で特売の豚の切り落としを使った
温まるレシピをご紹介します
”キャベツ麺の味噌ラーメン”です

<材料 (1人分)>
キャベツ・・・150g
もやし・・・100g
豚肉切り落とし・・・50g
小ねぎ・・・1本
生姜・にんにく・・・各1/2片
水・・・250ml
味噌・・・大さじ1と1/3
顆粒鶏がらスープの素・・・小さじ1
塩胡椒・ごま油・・・各適量
<作り方>
1 水に味噌と顆粒鶏がらスープの素を溶きます。
ねぎは小口切り、キャベツは長い包丁で、麺のようになるべく長い細切りにします。
2 フライパンに油をひいてキャベツをしんなりするまで炒めたら、
丼に取り出し、油を足して生姜とにんにくを香りが立つまで炒めます。
3 豚肉を赤みが少し残るくらいまで炒めたら、もやしを加えて軽く炒め、
1のスープを加えてもやしに火が通るまで沸騰させます。
4 味見をして塩で味を調えたら、丼のキャベツの上から注いでねぎを散らします。
胡椒を振れば、完成です!
コツ・ポイント
キャベツは半分に切った断面に沿って、長い包丁で細長く切ると、
食べる時に麺のような感じになります♪
是非おためしください
2017年3月13日
糖質制限レシピ♪ 野菜いっぱい簡単グラタン
皆さま、こんにちは

お天気の良い日曜日いかがおすごしでしょうか?
本日はオオゼキ碑文谷店で特売のかぼちゃを使用した野菜いっぱい簡単グラタン のご紹介です(^o^)

とろけるスライスチーズ 1枚
作り方
1、野菜を薄く切りレンジ600wで4分チンし、フライパンに移し切ったベーコン、調味料、小麦粉をよく混ぜてから牛乳を加えます。
2、フライパンの火をつけ全体を混ぜながら2,3分ほど炒めてトロミをつけます。
3、耐熱皿に入れチーズをさいて乗せオーブン220度で13分焼いて完成です!お好みで卵をトッピング♪(^o^)
2017年3月12日
美味しいお店をご紹介♪ カンティーナ カーリカ・リ
みなさま、こんにちは!
日差しがポカポカして気持ちの良い日ですね
本日は週末ですので、近隣のお店をご紹介致します♪

ご紹介するのはコチラ
都立大学駅から徒歩3分人気イタリアンバル「カンティーナ カリーカ・リ」です
https://tabelog.com/tokyo/A1317/A131702/13188355/
こちらのお店は昨年9月にオープンしたばかりのお店で、学芸大学にある、
「オステリアバル リ・カーリカ」の2号店だそうです

高級感漂う大人の食空間のようですが、女子会やデートにも使えるようですよ
また、ワインも充実しているようです!
是非足をお運びください
2017年3月11日
糖質制限レシピのご紹介♪ 韓国風ピザ
みなさま、こんにちは
だんだんと春の気候に近づいていますね
本日はオオゼキ碑文谷店で特売のアスパラガスを使用した「韓国風ピザ」をご紹介致します!!

材料(1人前)
油揚げ・・・・・1枚
★アスパラ・・・・・1本
★塩・・・・・少々
◎ひき肉・・・・・100g
◎焼肉のたれ・・・・・大さじ1
☆トマト缶・・・・・50g
☆ケチャップ・・・・・少々
☆中濃ソース・・・・・少々
チーズ・・・・・お好きなだけ
作り方
1、油揚げは湯どうしして、観音開きにして1枚に大きく広げます。
余ったそのお湯で☆を塩ゆでして置いておきます。
2、フライパンに★を入れて炒めて置いておきます。
続いてそのフライパンで☆を入れてトマトだれを作ります。
3、1の油揚げの上にアスパラ、挽き肉、ソース、チーズを乗せてグリルで10分ほど焼いて完成です!
コツ・ポイント
とても簡単で、糖質オフでヘルシーなクリスピーピザができます。
焼き具合は見ながら調節してください。挽き肉はしっかり味をつけた方が美味しいですよ☆彡
2017年3月10日
お得なSALEのご案内
みなさん、こんにちは
今日はSHOPコーナーからSALEのご案内をいたします

お肌も乾燥するこの時期にピッタリ
の
【レクストオイル】

こちらの商品を、
3月10日(金)~3月31日(金)まで期間限定セールを開催いたします
◎血行促進
◎筋肉痛
◎冷え・むくみ解消
など、様々な効果が期待できるオイルです
この期間に是非お試しください
また、セール期間中はレクストオイルのお試しも出来ますのでお気軽にスタッフまでお声がけください
2017年3月 9日
糖質制限レシピ♪ アサリとブロッコリーの蒸し焼き
皆さまこんにちは(*^_^*)
少しずつ春の気配を感じますが、なかなか暖かくならないですね

早く外にお散歩に出かけたいです

本日はピーコックストア自由が丘店の特売品アサリを使った【アサリとブロッコリーの蒸し焼き】のご紹介です

材料 (4人分)
にんにく(すりおろし) 1片
作り方
1、あさりをぬるま湯に2~3分浸けて砂出ししたら、殻を擦り合わせるようにしてキレイに洗います。
2、ブロッコリーは小房に切る。塩を入れた熱湯で1分硬めに茹でます。ざるにあげしっかり水気を切ります。
3、フライパンにオリーブ油とにんにくを入れてあさりを入れてから火を付け、強火で1分炒めます。
4、2のブロッコリーを入れて全体を混ぜあわせたら蓋をして蒸し焼きすること3分。
5、蓋を取り、あさりの旨味の詰まった汁をブロッコリーに染みこませるように2分くらい炒めて出来上がりです。
2017年3月 7日
糖質制限レシピのご紹介♪ 銀鮭のホイル焼き
みなさま、こんばんは(^^♪
午後から雨が降り出してしまいましたね
本日は、東急ストア都立大学店の特売品の銀鮭を使用した「ホイル焼き」のレシピをご紹介させていただきます♪

材料(1人分)
銀鮭 2切れ
玉ねぎ 1/4個
あさり 4~6個
お好みのきのこ 適量
ネギ 適量
酒 大さじ3
醤油 小さじ2
作り方
1、アルミホイルを広げ、中央にスライスした玉ねぎを置き、そこに銀鮭をのせます。そのまわりにキノコ類、アサリをのせます。
2、すべての具材をのせ、中央に向けてアルミホイルを重ねるようにたたみ、両端を二回折りたたみます。
3、重ねてたたんだ中央部分を少し開けて、そこから酒、醤油を入れ、フライパンで中火~弱火の間で約10分程度焼きます。
4、魚に火が通り、アサリが開いたら完成!お好みでネギを散らして出来上がりです!
あさりの出し汁でとってもおいしくいただけます(*^_^*)
2017年3月 6日
近隣の美味しいお店をご紹介♪ 「リストランテツヅキ」
みなさま、こんにちは!
今日もまた肌寒い1日ですがいかがお過ごしですか?
本日は休日なので都立大学近辺の美味しいお店をご紹介します
ご紹介するのは、
都立大学駅から徒歩15分!目黒パーシモンホールから徒歩6分!
雑誌にも掲載された本格イタリアン
「リストランテツヅキ」です!

http://ristorantetsuzuki.com/
https://tabelog.com/tokyo/A1317/A131702/13151146/
こちらは駒沢公園近くにあるゆったりとした時間が過ごせるお店です!

各地の旬な魚介や産地直送の野菜を使ったこだわりのあるお料理が楽しめます♪

お料理やドルチェだけでなく、自然派ワインも多く取り揃えているようです☆
是非一度足を運んでみてくださいね♪
2017年3月 4日
糖質制限レシピのご紹介♪ ヘルシーピカタ
みなさんこんにちは
だんだんと春の気候に近づいてきましたね
本日はオオゼキ碑文谷店で特売の鶏もも肉を使用した「ヘルシーピカタ」をご紹介致します♩

材料(2人分)
鶏もも肉・・・・・1枚
塩コショウ・・・・・適量
大豆粉・・・・・適量
卵・・・・・1個
オリーブオイル・・・・・少々
作り方
1、鶏肉を一口大に切って塩コショウで下味をつけます。
2、大豆粉をまぶし、溶いた卵にくぐらせます。
3、フライパンにオリーブオイルを熱し、片面ずつ弱火でじっくり火を通していきます。
4、中まで火が通ったのを確認したら、火を強くして表面に焼き色が着いたら完成です!
コツ・ポイント
小麦粉を大豆粉に変えるだけでとってもヘルシーになります♪
2017年3月 3日
糖質制限レシピのご紹介♪青菜のマヨネーズ和え✴
みなさんこんばんわ
今日は雨が降って少し肌寒いお天気でしたね
東急ストア都立大学店で特売のほうれん草を使った
”青菜のマヨネーズ和え”をご紹介いたします
晩御飯のもう一品にどうぞ

材料 (作りやすい量)
ほうれん草・・・1束
春菊・・・1束
三つ葉・・・1〜2束
白ごま・・・お好みで
マヨネーズ・・・クルッと一周くらい
醤油・・・大さじ1
1.青菜を綺麗に洗う。たっぷりのお湯に塩を少々入れ、
三つ葉、春菊、ほうれん草(アクの弱いものから)を茹でていきます。
2.茹で時間…三つ葉、春菊、ほうれん草、
それぞれ新鮮さによりますが、ゆで時間は30秒〜60秒ほどです。
3.それぞれ水にさらして熱をとり、キュッと絞ります。
あまり茹で過ぎるとクタクタになってしまうので、茹で時間に注意して下さい。
4.絞った青菜を1㎝程の幅に細かく切り、切れたらもう一度手で
キュッと絞り水気を切ります。ボウルにひとまとめにします。
5.ボウルに入れた青菜にマヨネーズ、醤油、白ごまを加え、和えて出来上りです。
味見をしてマヨネーズ、醤油で味をととのえて下さい。
コツ・ポイント
◎茹で時間で美味しさが決まります!少し早いかな?くらいで上げても大丈夫です
茹で過ぎないように気をつけてください!
◎青菜はお好きなものをどうぞ。なばな、ミズナ、なども美味しいです。
2017年3月 2日
糖質制限レシピのご紹介♪ えのきの肉巻き
みなさま、こんにちは
今日から3月ですね
今日は肌寒いですが、だんだん暖かくなってくるようですよ
本日はいなげや目黒八雲店で特売のえのきを使用した「えのきの肉巻き」をご紹介致します♪

材料
えのき・・・・・・1袋
豚肉・・・・・・使う量だけ
塩コショウ・・・・・少量
ポン酢・・・・・少量
作り方
1、えのきの石付きの部分を切り、作る分だけの固まりに分けます。
2、作ったえのきの固まりにお肉を巻きます。
3、フライパンを熱し、少量の油をひきます。
中火でえのきの肉巻きをひっくり返しながら、お肉の色が変わるまで焼きます。
4、全体が焼けてきたら塩コショウで味を整えて、ポン酢を絡めながら焼いて完成です!
コツ・ポイント
早く焼きたい時は蓋をした方が早く焼けます!
ヘルシーで満足感のあるおかずです♪
2017年3月 1日