NOAGEのブログを月ごとにご紹介
加圧トレーニングについて♪
みなさま、こんにちは

今日も蒸し暑いですね


朝に比べて風も吹いてきましたが、引き続き熱中症にはお気をつけ下さい

本日はNOAGEでも人気の「加圧トレーニング」についてご紹介致します♪
※写真1
<加圧トレーニングとは>
専用のベルト(※写真1、写真2参照)を腕や太ももの付け根に巻いて、適切に血流を制限した状態でトレーニングを行う方法です。
通常のトレーニングではウエイトなどで筋肉に高い負荷をかけることで、成長ホルモンを分泌させます。
加圧トレーニングでは軽い運動で、通常のトレーニングよりも大きな成長ホルモン効果が実感できます。
※写真2
<加圧トレーニングの効果>
◎動脈を程よく静脈を強めに血流制限することで普段使わない毛細血管にまで血液が流れるようになる。
◎血管の拡張し、血行が良くなる。
◎冷え症改善
◎加齢により硬くなる血管を柔らかい血管に変える。
◎速筋と持久力のある遅筋が同時に鍛えられる。
◎アンチエイジング効果の高い成長ホルモンが大量に分泌され、新陳代謝が活発になりダイエット効果も期待できる。
こちらの写真は加圧トレーニングを30分行った結果です!
立ち仕事で脚が浮腫んでいたお客様、たった30分の加圧トレーニングで浮腫みもとれてスッキリしています

トレーニングをやる前よりも脚が引き締まって、細く長く見えますよね

このようにすぐ効果が身体に現れるので、今までダイエットが続かなかった方にもオススメです

まだお試しした事がない方はいつものトレーニングにまずは15分プラスしてみてはいかがでしょうか?
【加圧トレーニング】
15分・・・3200円(税込)
30分・・・6400円(税込)
東急東横線、都立大学駅前、パーソナルトレーニングジム、酸素ルーム、高気圧酸素
酸素ストレッチ、加圧、マンツーマン、加圧トレーニング、血行改善、冷え性改善、アンチエイジング、ダイエット
2017年5月31日
糖質制限レシピのご紹介♪ アスパラの豚巻揚げ
皆さま、こんにちは(*^^*)
今日も暑くなるようなので熱中症対策など行って体調管理には十分お気をつけ下さい
本日はピーコック自由が丘店で特売のアスパラえを使った【アスパラの豚巻揚げ 】をご紹介いたします

材料
揚げ油
適量
作り方
1、 アスパラの根本を切り落とし、ハカマを包丁などで取る。(固いアスパラはピーラーなどでさらに根本の部分の皮を削ぐ)
2、アスパラを半分に切り、豚バラ肉に塩コショウで下味をつけておく
3、アスパラに豚肉を巻き付けていく。しっかり押さえながら巻き付ける。
4、溶き卵とおからパウダーをバットなどにいれて、卵→おからパウダー →卵→おからパウダーの順で衣をつける。
5、フライパンに深さ2cmくらい油を入れて170~180度程度まで熱し、④を入れる。
6、片面に色がついてきたら菜箸で転がし反対側も揚げる。転がしながら全体がきつね色になるまで揚げる。
7、キッチンペーパーなどで油を切って、半分に切ってお皿に盛り付けたら完成。
東急東横線、都立大学駅前、パーソナルトレーニングジム、酸素ルーム、高気圧酸素
酸素ストレッチ、加圧、マンツーマン、
2017年5月30日
ランニングサークル第20回報告(5/21@駒沢公園)
5月21日に開催しました、
ランニングサークル第20回(@駒沢公園)のご報告をさせて頂きます
今回も、お天気に恵まれ5月とは思えないほどの日差しで、
とっても気持ちの良い青空でした

今回のランニングサークルで発表させていただいた新商品

500mlで2リットル分の水分補給ができるといわれているお水
『VIVO』
(詳しくはこちらのブログをご覧ください)http://www.noage.tokyo/2017/05/vivo.html
みなさまに飲んでいただきました

超軟水でとても飲みやすく大好評でした
お店でも発売して間もないですが、大人気商品となっております
是非お試しください
まずは、ウォーミングアップ
駒沢公園を1周ランニング&みなさんでストレッチを行いました。

↓
前回に引き続き、芝生の上で体幹を鍛えるトレーニング

↓
そして、ラダーを使ったトレーニング

↓

足がなかなか思うように動かず、笑いがたくさん溢れたトレーニングでしたね
◎走る前に体幹トレーニングをすることで、自然とお腹の力が入り走りやすくなりますので、
コアトレーニングはとっても大事です
その後は、
みなさんで2周!走れる方は3周ランニングを行いました

ご参加頂きましたみなさま、ありがとうございました
次回のランニングサークルは、
2017年6月18日(日)
7時30分からを予定しています☆
是非、皆様のご参加お待ちしております

東急東横線,都立大学駅前,パーソナルトレーニングジム,酸素ルーム,高気圧酸素,酸素ストレッチ,加圧,
マンツーマン,ランニング,ランニングサークル,マラソン,トレーニング,駒沢公園
2017年5月29日
糖質制限レシピのご紹介♪ イカとしらすのピーマン炒め
みなさま、こんにちは
今日はいいお天気ですね
明日も暑いそうですが、熱中症対策はしっかりしてくださいね
水分補給を忘れずに
本日はオオゼキ碑文谷店で特売のピーマンを使用したイカとしらすのピーマン炒めをご紹介致します♪

材料
イカ(胴体部分)・・・・・1杯
釜揚げしらす・・・・・50g
ピーマン・・・・・3個
青ネギ(小口切り) ・・・・・30g
醤油・・・・・大さじ1/2
酒・・・・・10〜20ml
胡椒・・・・・少々
塩・・・・・少々
オリーブオイル(炒め用) ・・・・・適量
作り方
1、イカは胴体部分の皮を剥ぎ、隠し包丁を入れ、食べやすい大きさに切ります。
2、ピーマンは縦半分に切り、種を取って細切りにします。青ネギは、小口切りにします。
3、フライパンにオリーブオイルをひきしらすを入れて、パチパチ跳ねるまで炒め水分を飛ばします。
次に、イカを入れて炒めます。
4、イカを軽く炒めたら、酒を入れ、蒸発するまで炒めます。
5、酒がなくなったら、ピーマンと青ネギを入れて炒めます。
6、鍋肌から醤油を入れて、全体に絡めます。
7、塩胡椒で味の調整をして完成です☆
コツ・ポイント
★しらすにしっかりと塩味が入っているので、塩胡椒をする前に味見をして、塩が足りなければ塩を振ってください。
東急東横線、都立大学駅前、パーソナルトレーニングジム、酸素ルーム、高気圧酸素
酸素ストレッチ、加圧、マンツーマン、
2017年5月27日
新商品入荷♪ VIVO(ヴィボ)
みなさま、こんにちは
今日は大雨ですね
でも最近暑い日が続いていたのでたまには雨の日もいいですね
本日はSHOPコーナーより新商品のお知らせです♪
みずみずしく、クセがない超軟水
元気、若さ、美容に対応
ナノクラスター(水の分子)が世界最小の値
VIVO(ヴィボ)ナノクラスター水

1本 250円で販売中!
<VIVOの良いところ>

1本で普通の水の5倍以上の水分を瞬時に補給できる
浸透性に優れていて、細胞内の水分補給ができる
1本500mℓで2ℓ以上の働きがある
こちらの商品は口コミでも大人気
是非みなさま一度お試しください
東急東横線、都立大学駅前、パーソナルトレーニングジム、酸素ルーム、高気圧酸素
酸素ストレッチ、加圧、マンツーマン、VIVO、超軟水、クセがない、ナノクラスター
2017年5月26日
SHOPより♪『リシリア』のお得な情報
みなさま、こんばんは
今日は過ごしやすい気候となりましたね。
明日は雨だそうです・・・
傘をお忘れなく
今日はSHOPコーナーよりお得な情報をご案内させて頂きます
NOAGEで、甘い!と大人気のお水『リシリア』
こちら、実は2ℓサイズの販売もしております
今回は2ℓ限定でお得なご案内です
通常1本670円のところ・・・
3本まとめてご購入いただくと1本プレゼントさせて頂きます
1本あたり約500円とかなりお買い得です♪

~『リシリア』について~
北海道 利尻島の甘露泉水
日本最北端の名水に選ばれた名水(環境省:日本名水百選より)
天然ケイ素 (骨密度を上げるお水ともいわれています。)
沢山ある水の中から、“カラダにいい水”と評価するための採点基準は、次の3つだそうです。
1.油を溶かす力の高い水
2.酵素活性の高い(体内酵素や抗酸化力を低下させない)水
3.水分子集団(クラスター)の小さい水
利尻島から生まれた、天然ミネラルウォーター「リシリア」は、「本当にいい水」と評価するための3つの採点基準のすべてにおいて、高い数値を示しました。
甘いと評判の名水中の名水であり、一度飲んだ方には、忘れられない名水といわれています。
贅沢にお米を炊いたり、コーヒーを淹れてもおいしいお水です
『リシリア』でお米を炊くと甘ーいお米が炊き上がります♪
是非、ご自宅でお試しください
東急東横線、都立大学駅前、パーソナルトレーニングジム、酸素ルーム、高気圧酸素
酸素ストレッチ、加圧、マンツーマン、リシリア、美味しいお水
2017年5月25日
NOAGEは開店2周年を迎えました!
皆さま、こんばんわ(^-^)!
今日も夏日でとても暑いですが、水分補給をしっかり行って熱中症などお気をつけください
さて、
NOAGEは、昨日5月22日をもちまして開店2周年を迎えることができました

こうして開店2周年が迎えられたのも、ひとえに皆様のご愛顧のおかげ様だと、スタッフ一同深く感謝しております。
振り返ると沢山のお客様の「体が変わった!」という声をお聞きし笑顔をみる事が出来、とても嬉しく感動しているのと同時に
これからも末長く皆様に愛されますよう、スタッフ一同新たな決意でサービス、技術の向上に努力してまいりますので、
これからも変わらぬお引き立てを賜りますよう心よりお願い申し上げます。
NOAGE スタッフ一同

東急東横線、都立大学駅前、パーソナルトレーニングジム、酸素ルーム、高気圧酸素
酸素ストレッチ、加圧、マンツーマン
2017年5月23日
糖質制限レシピのご紹介♪ 油揚げピザ
皆さま、こんにちは(*^^*)
本日は都立大学東急ストア店で特売のパプリカを使った【油揚げピザ 】のご紹介です♪

材料(1〜2人分)
作り方
2、エビ、ホタテ、ブロッコリーは食べやすい大きさに切り、ブロッコリーは軽くゆでる(またはスチーマーでレンジする)
3、玉ねぎ、パプリカはスライスしてゆでる(またはレンジする)
4、じゃがいもは皮をむいて適当な大きさに切ってゆで(またはレンジ)、つぶして塩コショウ、マヨネーズで和える
5、1にケチャップを全体にぬり、④を一面に広げ、その上に他の具材をのせる
6、ピザ用チーズを振りかけたら、オーブンで170℃8〜10分焼き、仕上げにパセリをふりかけて完成です!
東急東横線,都立大学駅前,パーソナルトレーニングジム,酸素ルーム,高気圧酸素
酸素ストレッチ,加圧,マンツーマン
2017年5月22日
糖質制限レシピのご紹介♪ とり胸とオクラの和え物
皆さま、こんにちは(*^^*)
昨日に続き、今日も暑いですが水分補給をしっかり行って熱中症などお気をつけ下さい

本日は暑い日にぴったりのオオゼキ碑文谷店で特売のオクラを使った【とり胸とオクラの和え物】をご紹介いたします

しょうゆ 適宜
作り方
1、とり肉は皮は取り繊維にそって適当に切り酒、塩コショウをして揉んでおく。
2、1を重ならないように耐熱容器に並べ、冷凍オクラを加えラップをして500W2分レンジにかける。
3、レンジから取り出し、鶏肉をひっくり返し蓋をして1分レンジにかける。
4、レンジから取り出しとり肉を繊維にそって少し細かく裂く。
5、4に削り節、醤油を入れて混ぜたらできあがりです☆
東急東横線,都立大学駅前,パーソナルトレーニングジム,酸素ルーム,高気圧酸素
酸素ストレッチ,加圧,マンツーマン
2017年5月21日
糖質制限レシピのご紹介♪ ナスともやしのサッパリ和え
みなさま、こんにちは

今日は夏のように暑いですね


日中は30度近くまであがるようです

熱中症にはお気をつけ下さい


本日はオオゼキ碑文谷店で特売の「長なす」を使用した「ナスともやしのサッパリ和え」をご紹介致します♪
材料 (2人分)
ナス・・・・・小さめ2本
ささみ・・・・・お好み
もやし・・・・・1/2袋
ミョウガ、大葉・・・・・適量
ポン酢(糖質オフ)・・・・・適量
生姜(チューブ可) ・・・・・適量
醤油、塩、黒こしょう・・・・・適量
作り方
1、ナスは千切りしてもやしとささみを一緒に茹でます。
2、茹でてザルにあげ、少し絞ったらボウルに薬味とポン酢と生姜も入れます。
3、全体を混ぜ合わせ、味が足りなければ醤油、塩で調整し最後に黒こしょうを入れて完成です!
コツ・ポイント
茹で上がりは熱いので、しっかり水気を切るのがポイントです。
火傷には十分注意してください!
東急東横線,都立大学駅前,パーソナルトレーニングジム,酸素ルーム,高気圧酸素
酸素ストレッチ,加圧,マンツーマン
2017年5月20日
大人気商品 ショコラクリーム欠品について
みなさまこんにちは

昨日のゲリラ豪雨、みなさま大丈夫でしたか?
雷もゴロゴロと鳴っていましたね・・・


梅雨も近づいている証拠ですね

今日は以前ブログでもご紹介した
「ショコラクリーム」のお知らせです

なんと・・・
以前ご紹介してから数週間で完売しました!
お試しいただいたみなさま、いかがでしょうか?
是非感想をお寄せくださいませ


まだお試しいただいてない方、購入したい~

という方、
申し訳ございません

次回入荷予定は7月となっております。
ですが、ご予約は随時承っておりますので、いつでもお声かけ下さい
ショコラクリームってなに?と思っている方は、
以前4月29日付で紹介したこちらのブログ

をご覧ください!
ショコラクリーム
内容量:320g
価格:¥2480
以上SHOPコーナーからお知らせでした!
東急東横線,都立大学駅前,パーソナルトレーニングジム,酸素ルーム,高気圧酸素,酸素ストレッチ,加圧,マンツーマン,ショコラクリーム,
オーガニック,ヴィ―ガン,グルテンフリー,身体に優しい,大人気,完売
2017年5月19日
糖質制限レシピのご紹介♪ 納豆と豆腐でポキ丼風
みなさま、こんにちは

朝は曇りでしたが、だんだん晴れてきましたね

今日は東急ストア都立大学店で特売のまぐろを使用した「納豆と豆腐でポキ丼風」をご紹介致します♪
材料
マグロ・・・・・1人分
アボカド・・・・・1/2個
納豆・・・・・1パック
木綿豆腐(内容量190gのもの)・・・・・1/2パック
醤油・・・・・お好み
わさび・・・・・お好み
ごま油・・・・・ 少々
白ごま・・・・・ひとつまみ
作り方
1、納豆を付属のタレと一緒によく混ぜます 。
2、水切りした豆腐を崩して納豆の上にのせます。
3、さっくり混ぜ合わせます。
4、一口サイズに切ったアボカドをのせます。
5 一口サイズのマグロをのせます。
6、別で作っておいたわさび醤油をかけ、マグロの上にごま油を少量かけて、最後に白ごまをのせたら完成です!
コツ・ポイント
ご飯抜きでもお腹いっぱいになります!
火を使わず、15分ほどで作れるので時間がない時にもオススメです。
東急東横線,都立大学駅前,パーソナルトレーニングジム,酸素ルーム,高気圧酸素
酸素ストレッチ,加圧,マンツーマン
2017年5月18日
糖質制限レシピ♪きゅうりとトマトのがっつりサラダ
こんにちわ
今日は風がとても心地良い、お天気ですね
思わずお出かけしたくなりますよね
今日はピーコック自由が丘店で特売のキュウリとトマトを使ったレシピをご紹介します
”きゅうりとトマトのがっつりサラダ”です

材料(2人分)
きゅうり(大きめ)・・・5本
トマト(中玉)・・・4個
ツナ缶(70g)・・・2個
塩・・・小さじ1
鶏がらスープの素(粉末)・・・小さじ2
エクストラバージンオリーブオイル・・・小さじ2
作り方
1 きゅうりを1〜1.5cmぐらいの大きさで乱切りにします。
大きく切ると味が染みにくくなるので、大変ですが小さめに切ってください。
2 乱切りにしたきゅうりをボウルに入れて塩を加え、手で揉み込むようによく混ぜたら、そのまま置いておきます。
3 トマトを1〜1.5cmの大きさに切ります。
4 ツナ缶を開け、よく油を切ります。
5 置いておいたきゅうりをボウルの中でよく絞って水分を捨てます。
6 きゅうりのボウルにトマトとツナを入れ、オリーブオイルを回しかけて、軽く混ぜます。
7 さらに鶏がらスープの素を加え、よく混ぜます。
8 皿に盛りつけたらできあがりです。
お好みで少しだけオリーブオイルをかけると香りが引き立ちます。
コツ・ポイント
全部を混ぜた後、味見して薄く感じたら、調整は鶏がらスープの素でしてください。
東急東横線,都立大学駅前,パーソナルトレーニングジム,酸素ルーム,高気圧酸素
酸素ストレッチ,加圧,マンツーマン
2017年5月16日
糖質制限レシピのご紹介♪ なすの簡単和物
皆さま、こんにちは(^-^)
週末明け月曜日頑張っていきましょう

本日は東急ストア都立大学店で特売のなすを使った【なすの簡単和物】をご紹介致します♪

電子レンジで時短★簡単にできます(^-^)
ナスのきれいな色を保ち冷蔵庫で冷やしても美味しい常備菜になりますよ☆
ごま油 少々
作り方
1、一番最初に★の調味料をあわせて冷蔵庫で冷やしておきます。
2、なすをお好きな大きさ形にカットしてすぐに水にさらします 。
3、【シリコンスチーマー】で蒸します。600wで2~3分。様子見ながら蒸しすぎないように注意してくださいね。
4、蒸し上がる直前に冷やしておいた1にごま油を加えます
5、蒸しあがったら、即4のタレの中になすを入れて和えます。
6、よく和えて、再度冷蔵庫へ。すぐ食べる場合はそのまま食卓へ
東急東横線,都立大学駅前,パーソナルトレーニングジム,酸素ルーム,高気圧酸素
酸素ストレッチ,加圧,マンツーマン,ブルーアガペシロップ,オーガニック,低GI,甘い,ダイエット
2017年5月15日
糖質制限レシピのご紹介♪ ツナと春野菜の温サラダ
皆さま、こんにちは(^-^)
かなり暖かくなってきましたが、まだまだ気温が安定しないですね

暑いと思えば肌寒かったり。。。体調を崩しやす時期なので風邪などお気をつけください

本日はオオゼキ碑文谷店で特売の人参を使った【ツナと春野菜の温サラダ 】をご紹介致します♪
酢 小さじ1
作り方
1、キャベツはざく切り、人参は細切りしてさっと茹でておく。
2、調味料は合わせて、ツナと混ぜる。
3、水分をよく切った野菜の上に2をのせ、大葉をトッピング。
東急東横線,都立大学駅前,パーソナルトレーニングジム,酸素ルーム,高気圧酸素
酸素ストレッチ,加圧,マンツーマン,ブルーアガペシロップ,オーガニック,低GI,甘い,ダイエット
2017年5月14日
商品紹介 ブルーアガベシロップ オーガニック
みなさま、こんにちは
GW明けてから初めての週末ですが・・・なんと大雨
今日は20℃前後の気温でここ最近にしては寒い方ですが、
お風邪などひかれないようお気をつけ下さい

本日はSHOPコーナーより「ブルーアガべシロップ オーガニック」のご紹介です

GI値って・・・?
ダイエット中に食べ物を購入する時、 チェックするのが「カロリー」ですよね?
実は、ダイエットやキレイな細胞を保つために 「カロリー」と同じように気にしていただきたいのが、「GI値」です。
GI値は、炭水化物の吸収速度を表します。
GI値は70以上が「高GI」、 60未満が「低GI」とされています。
高GIを摂れば、血糖値が急激に上がり、 「インスリン」が大量に分泌されます。
インスリンは血糖を脂肪細胞へ溜め込み、 中性脂肪として蓄えます。これが、太る原因なんですよね・・・

高GI食の代表となるのが白砂糖です。GI値はなんと
109
下の図をご覧ください。
白砂糖はお菓子やジュース等・・・非常に多くの食品に含まれており、
知らないうちに大量摂取をしています。
日常の食生活でお菓子やケーキを我慢することはできても、
砂糖は煮物等、料理で使用する機会は多く、 気にされる方も多いのではないでしょうか?

そこで、白砂糖の変わりに使用できるのが、
この「ブルーアガベシロップ オーガニック」です!
メキシコにあるテキーラ村の「ブルーアガベ」という植物の蜜から作られた商品です。
「ブルーアガベシロップ」は天然の甘味料ですが、
気になるGI値は
21

他の食品ではもやしとほぼ一緒という 低GI天然の甘味料なのです!
なのに白砂糖よりも甘みが強く、料理でも少量でしっかりと甘みをつけることができます

今お使いのお砂糖からチェンジして健康で美味しい
「ブルーアガベシップ オーガニック」をお試ししてみませんか?

◎「ブルーアガベシップ オーガニック」420g
2590円
東急東横線,都立大学駅前,パーソナルトレーニングジム,酸素ルーム,高気圧酸素
酸素ストレッチ,加圧,マンツーマン,ブルーアガペシロップ,オーガニック,低GI,甘い,ダイエット
2017年5月13日
~酸素ストレッチについて~
みなさまこんにちは
明日でやっと週末ですね
連休明けから長かったですね~

GW明けに頑張った自分へのご褒美として酸素ストレッチはいかがでしょうか?

みなさま、NOAGEにある酸素ルームはご存知でしょうか?
先月(4月7日付)のブログでは酸素ルームについてご紹介致しました。
http://www.noage.tokyo/2017/04/post-312.html
↑酸素ルームについての記事はこちらから
まだお読みになってない方は是非読んでみて下さいね☆
今回はこの酸素ルームを使用した酸素ストレッチについてご紹介致します♪
酸素ルームではご存知の通り、通常の酸素カプセルの2倍を取り込んで、
頭をスッキリさせたり疲労回復や運動効果向上が実感できます!
(これはお一人で入っても実感できる効果です
)
ですが
この酸素ルームにトレーナーと一緒に入って頂くと・・・?

↑(このようにベッドがあり、この上でストレッチをします。)
酸素ストレッチが受けられます!
酸素ルーム内でストレッチを受けることで、
筋肉や筋肉に溜まった老廃物を多く流し、一人で入るよりも
隅々まで体に酸素が行きわたります
ストレッチ自体、有酸素運動なので酸素ルームとの組み合わせは一石二鳥です
トレーニングの後や酸素ストレッチにみのご利用でも大歓迎!
是非トレーナーと一緒に入って効果を実感してみて下さいね

◎酸素ストレッチ(担当トレーナーによって金額が異なります。)
30分(6480円~7500円)
60分(11340円~13500円)
東急東横線,都立大学駅前,パーソナルトレーニングジム,酸素ルーム,高気圧酸素
酸素ストレッチ,加圧,マンツーマン,酸素ストレッチ,疲労回復
2017年5月12日
糖質制限レシピのご紹介♪ 鮭とキャベツのカレー炒め
みなさま、こんにちは

昨日は少しは肌寒い気温でしたが今日はカラッとしたお天気ですね

まだ5月なのに暑くて着る服も困ってしまいます

本日は東急ストア都立大学店で特売のキャベツを使用した「鮭とキャベツのカレー炒め」をご紹介致します♪
材料
鮭(切身)・・・・・1切れ
キャベツ・・・・・1/4個
カレー粉・・・・・大さじ2
醤油・・・・・大さじ1
マヨネーズ・・・・・小さじ1
塩コショウ・・・・・少々
酒・・・・・大さじ1
ごま油・・・・・適量
作り方
1、鮭をお酒とごま油で崩すように炒めます。
2、火が通ったらキャベツも一緒に炒めます。(キャベツはざく切り)
3、醤油・マヨネーズ・カレー粉を混ぜ合わせ火を止めます。
4、塩コショウで味を整えたら完成です!
コツ・ポイント
野菜はキャベツのみでなく、ピーマンやキノコを入れても美味しいです!
キャベツを半玉にしたら減塩にもなりますよ♪
東急東横線,都立大学駅前,パーソナルトレーニングジム,酸素ルーム,高気圧酸素
酸素ストレッチ,加圧,マンツーマン
2017年5月11日
糖質制限レシピのご紹介♪ 糖質オフ焼うどん
皆さま、こんにちは(*^^*)
本日はピーコック自由が丘店の特売品えのきを使った【糖質オフ焼うどん】のご紹介です

材料 (2人前)
黒こしょう 適量
作り方
1、うどんと丸麺を水ですすぎ、ほぐしておく。
2、一口大に切った肉、野菜をラードで炒めて1を入れ炒め、鶏ガラ顆粒、最後に醤油を入れ炒め黒こしょうを振り完成。
東急東横線,都立大学駅前,パーソナルトレーニングジム,酸素ルーム,高気圧酸素
酸素ストレッチ,加圧,マンツーマン,セブンファクタージュレグランプロ,エステプロラボ,プロテオグリカン,美容ジュレ,
ヒアルロン酸,ハーブ,たるみ,ダイエット
2017年5月 9日
糖質制限レシピのご紹介♪ ヘルシーポテトサラダ
みなさま、こんにちは(^^♪
ゴールデンウィークはいかがお過ごしでしたか?
今日は今年1番の暑さみたいですが、
夜はすこし涼しくなるそうです!
そんな今日は東急ストア都立大学店で特売のじゃがいもを使用した、
「ヘルシーポテトサラダ」のレシピをご紹介します(*^^*)

☆材料
・じゃがいも 1個
・玉ねぎスライス 1/8個
・オリーブオイル 大さじ1
・酢 小さじ2
・塩 少々
・こしょう 少々
・マスタード 小さじ1
・お好みの野菜 適量
☆作り方
・じゃがいもを洗って皮ごと4等分に切り、ラップをしてレンジで2~3分チンします。玉ねぎもラップをしてレンジで30秒チンします。
・お好みのお野菜も薄切りにしておきます。
・レンジから出したじゃがいもは皮をむき、ボウルに入れてつぶし、玉ねぎ、野菜、酢、塩、こしょう、マスタードを入れてよく混ぜます。
・お皿に盛り付け、オリーブオイルをふりかけて出来上がりです。
マヨネーズを使わず、ヘルシーなポテトサラダです(^-^)
ハムやきゅうりなど具たくさんにするにもおすすめです♪
東急東横線,都立大学駅前,パーソナルトレーニングジム,酸素ルーム,高気圧酸素
酸素ストレッチ,加圧,マンツーマン,セブンファクタージュレグランプロ,エステプロラボ,プロテオグリカン,美容ジュレ,
ヒアルロン酸,ハーブ,たるみ,ダイエット
2017年5月 8日
糖質制限レシピのご紹介♪ お好み焼き風
皆さま、こんにちは(*^^*)
GW最終日、どのようにお過ごしでしょうか?
今日は曇り空ですが、連休最終日皆さまにとっていい一日となりますように

本日は東急ストア都立大学店で特売のキャベツを使った【お好み焼き風】のご紹介です

材料 (1人分)
マヨネーズ お好みで
作り方
1、ボウルに☆を入れて混ぜます。
2、あたためたフライパンにサラダ油をひき、①を円形に入れて両面焼きます。
3、両面に焼き目がついたら、ソース、マヨネーズをかけ、鰹節をのせたら出来上がりです。
東急東横線,都立大学駅前,パーソナルトレーニングジム,酸素ルーム,高気圧酸素
酸素ストレッチ,加圧,マンツーマン,セブンファクタージュレグランプロ,エステプロラボ,プロテオグリカン,美容ジュレ,
ヒアルロン酸,ハーブ,たるみ,ダイエット
2017年5月 7日
新商品入荷♪ セブンファクタージュレ グランプロ
みなさま、こんにちは
本日もとってもお天気が良いですね
現在26℃
暑いくらいです

本日は先週に引き続き、NOAGEに新しく入荷した商品をご紹介致します♪
「セブンファクタージュレ グランプロ」

魅惑の美容成分『プロテオグリカン』高配合の美容ジュレ
リピートしたくなる美味しさ!
◇「たるみ」にフォーカスをあてた7つのファクター
この「セブンファクタージュレ グランプロ」は名前のとおり7つのファクターがあり、
肌の保水性にかかわるプロテオグリカンが配合されています。
加齢とともにこのプロテオグリカンが不足することで「たるみ」の原因をつくるので、これをフォーカスしています。
1.プロテオグリカン配合
2.低分子フィッシュコラーゲン配合
3.植物性セラミドを配合
4.高純度ヒアルロン酸配合
5.113種の国産植物発酵液
6.ハーブ混合抽出エキス
7.天然甘味料
プロテオグリカンとは…
サケの《鼻軟骨》から抽出・精製された成分で、今美容業界で話題の新素材です‼︎
他にも、ヒアルロン酸などの美容成分と、113種類の国産植物の発酵液(ハーブザイム113 グランプロ)が
世界から厳選した5種類のハーブエキスなどが凝縮配合されています。
◇お召し上がり方
1日あたり1包を目安に、そのままお召し上がりください。
個包装で携帯できるので出先でも軽くいただけます。
ジュレのお味は「アンズ味」になっており、海藻由来の寒天とこんにゃく粉で仕上げた
なめらかな口当たりで、ダイエット中でカロリーを気にしている方にも

少し甘いですが、有機ブルーアガベシロップの自然な甘味に加え、コクのある酸味が後味の良さを一層引き立てます。
◇こんな方にオススメ
◎たるまない毎日を目指したい
◎ハリのある毎日で過ごしたい
◎しっとりとしたお肌でありたい
◎年齢を感じさせない美しさを追求したい
◎健康な美を手に入れたい
◎しなやかな動きを維持したい
◎グレードの高い美容サプリメントが欲しい
◇お値段
この機会に是非お試しくださいませ

東急東横線,都立大学駅前,パーソナルトレーニングジム,酸素ルーム,高気圧酸素
酸素ストレッチ,加圧,マンツーマン,セブンファクタージュレグランプロ,エステプロラボ,プロテオグリカン,美容ジュレ,
ヒアルロン酸,ハーブ,たるみ,ダイエット
2017年5月 6日
糖質制限レシピのご紹介♪ しらたき和風パスタ
みなさま、こんにちは
GWも終盤に差し掛かって来ました
連休中はお天気にも恵まれていますね
本日はオオゼキ碑文谷店で特売のエリンギを使用した、しらたき和風パスタをご紹介致します♪

材料(1人分)
しらたき・・・・・1袋
にんにく・・・・・1つ
ベーコン・・・・・適量
ほうれん草・・・・・適量
エリンギ・・・・・適量
白だし・・・・・適量
塩・・・・・適量
鷹の爪・・・・・お好みで
◎オリーブオイル
作り方
1、しらたきを茹でます。茹でた後は水切りします。
2、にんにくをみじん切りにし、オリーブオイルをひいたフライパンで香りを出します。
3、鷹の爪・ベーコンを入れて軽く炒めます。
4、ほうれん草も入れて、しんなりしてきたらしらたきをフライパンの中へ入れます。白だしと塩で味付けしたら完成です!
コツ・ポイント
ダイエット中の方にもおすすめの一品です♪
しらたきは味がつきにくいので味見しながら作ってみてください。
東急東横線,都立大学駅前,パーソナルトレーニングジム,酸素ルーム,高気圧酸素
酸素ストレッチ,加圧,マンツーマン,
2017年5月 5日
糖質制限レシピのご紹介♪ 牛野菜スープ
みなさま、こんにちは
GW中日ですね
どこかお出かけ
にいかれましたか?
本日は東急ストア都立大学店で特売のほうれん草を使用した牛野菜スープをご紹介致します♪

材料(2人分)
牛肉切り落とし・・・・・50g
玉ねぎ・・・・・1/2個
人参・・・・・1/3個
ほうれん草・・・・・1/3束
しめじ・・・・・1/2パック
豆腐・・・・・1丁
水・・・・・500cc
日本酒・・・・・50cc
コンソメキューブ・・・・・2個
卵・・・・・1個
柚子胡椒・・・・・お好みで
作り方
1、牛切り落とし肉は一口大に切ります。
玉葱は薄切り、人参は細めの短冊切り、ほうれん草は1/4に切り揃えます。
2、鍋に水と日本酒を入れ、玉葱としめじ、コンソメを入れて火にかけます。
沸騰したら牛肉と人参を入れ、出たアクをすくいます。
3、豆腐をキッチンペーパーで包み、電子レンジで2分加熱して器に盛ります。
4、人参が煮えたらほうれん草を入れます。ひと煮たちしたら、だし醤油で味を調え、とき卵を回し入れすぐに火を止めます。
5、豆腐の上にスープをかけて完成です!食べる時にお好みで柚子胡椒を入れても美味しいですよ!
コツ・ポイント
◎スープを濁らさないようアクはこまめに!
◎豆腐にかけて食べるので、いつものスープより若干味は濃い目に、だし醤油で加減をつけてみて下さいね。
東急東横線,都立大学駅前,パーソナルトレーニングジム,酸素ルーム,高気圧酸素
酸素ストレッチ,加圧,マンツーマン,
2017年5月 4日
糖質制限レシピのご紹介♪ 鶏胸肉とトマトの香草焼き
皆さま、こんにちは(^O^)
本日は雲一つない青空でお出かけ日和ですね
まだ、予定が決まってない方はぜひ糖質制限レシピも挑戦してみてください(*^-^*)

材料
酒 適量
作り方
1、鶏胸肉はそぎ切りにして、フォークで穴を開けたり、包丁の背で叩いてから酒をふりかけ塩胡椒して揉み込んで15分くらい置いく。
2、フライパンにオリーブオイルを中火で熱し、鶏を焼く。表面や端が白っぽくなって来たら返す。
3、串切りにしたトマトを入れ、塩胡椒を軽く振り全体にざっと炒める。炒めすぎると水分が出たり崩れるので好みで加減して。
4、皿に盛り、ドライハーブをかける。
東急東横線,都立大学駅前,パーソナルトレーニングジム,酸素ルーム,高気圧酸素
酸素ストレッチ,加圧,マンツーマン,ショコラクリーム,オーガニック,ヴィ―ガン,グルテンフリー,身体に優しい
2017年5月 2日