NOAGEのブログを月ごとにご紹介
糖質制限レシピのご紹介♪ 豆苗とひらたけのマヨネーズ炒め
みなさま、こんばんは

本日は
オオゼキ碑文谷店で特売の
ひらたけを使用した
「豆苗とひらたけのマヨネーズ炒め 」をご紹介致します

材料
豆苗・・・・・1パック
ひらたけ・・・・・数本
サラダチキン・・・・・1パック
マヨネーズ・・・・・大さじ1
コショウ・・・・・お好みでひとふり
作り方
1、豆苗はさっと熱湯にさらします。粗熱がとれたら絞って水気をとりざく切りします。
2、サラダチキンは手でほぐしておきます。
3、ひらたけも手で裂いておきます。
4、フライパンにマヨネーズを入れて材料を入れて炒めます。
5、味を見て、物足りなく感じるならコショウをひとふりしてください。
6、初めに豆苗を絞ることで水気が出にくくなりマヨネーズのみの味でも美味しく感じますよ!
コツ・ポイント
材料から出る水分を減らすことで美味しくなります。
東急東横線、都立大学駅前、パーソナルトレーニングジム、酸素ルーム、高気圧酸素
酸素ストレッチ、加圧、マンツーマン、糖質制限レシピ
2017年6月30日
糖質制限レシピのご紹介♪ ひんやり焼きなすときゅうりツナソース
みなさま、こんにちは

本日も蒸し暑いですね

体調は崩されていませんか?

本日はこんな暑さでもさっぱりするレシピです


東急ストア都立大学店で特売のなすを使用した「ひんやり焼きなすときゅうりツナソース」をご紹介を致します♪
材料
なす・・・・・4本
◎キュウリ・・・・・150g
◎ツナ・・・・・30g~
◎レモン汁 ・・・・・大さじ1
◎岩塩・・・・・少々
作り方
1、摩り下ろしたきゅうりにレモン汁とツナ、味をみながら岩塩で味付けしたものを冷凍庫で凍らせておきます。
2、なすはグリルで15分程度しっかり焼き、皮を剥き食べやすいようカットしておきます。
3、凍ったきゅうりをスプーンでシャリシャリと崩します。
4、食べる直前に、盛り付けた焼きナスの上にシャリシャリのきゅうりツナソースをかけて完成です!
コツ・ポイント
きゅうりのソースはツナの旨味や塩分によって岩塩の量を調節して下さい。
レモン汁を多めに入れるとさっぱり美味しくなります!
東急東横線、都立大学駅前、パーソナルトレーニングジム、酸素ルーム、高気圧酸素
酸素ストレッチ、加圧、マンツーマン、糖質制限レシピ
2017年6月29日
糖質制限レシピのご紹介♪ レンジおからねぎ焼き
皆さま、こんにちは(*^^*)
本日はピーコック自由が丘店で特売の長いもを使った【レンジおからねぎ焼き 】をご紹介致します(^^♪
☆長芋(とろろ)もしくはサイリウム5gほど
50g
作り方
1、☆の材料を混ぜ合わせる
削り節は、小さいパックの物なら3gでもokです
※卵はからをとり、ねぎは小口切りか、適当に刻む 。
2、上にチーズを乗せます。チーズはスライスチーズでも6pチーズでも、シュレッドチーズでも◎
3、ラップなしで、レンジ(500w)で4分くらいチンします。
4、お好みで*をかけて完成です!かけなくても鰹節で味はあるので、お好みで♪
東急東横線、都立大学駅前、パーソナルトレーニングジム、酸素ルーム、高気圧酸素
酸素ストレッチ、加圧、マンツーマン、フローラバランスグランプロ、乳酸菌サプリメント、腸内環境、酵母
2017年6月27日
糖質制限レシピのご紹介♪ 玉ねぎ巻きハンバーグステーキ
皆さま、こんにちは(*^^*)
本日は都立大学東急ストアの特売品玉ねぎを使った【玉ねぎ巻きハンバーグステーキ】のご紹介です!

材料 (2人分)
塩こしょう
適量
作り方
1、玉ねぎは輪切りにし、ハンバーグの堤防用に大きいものはとっておきます。中の小さなのはみじん切りに。レンジで少し加熱する。
2、豆腐は水抜きするか、上にお皿をおもしがわりにのせつつレンジで加熱して水をある程度抜きます。
3、残りの野菜は枝豆以外小さく切ってください。
4、堤防用玉ねぎ以外の材料をすべて一つのボウルにいれまぜます。
5、フライパンを熱して油をひき、玉ねぎをおいたらその中にタネをぎゅっぎゅと入れていきます。火は弱い中火に。
6、焼いている間は蓋をし、薄い焼き色がついたら反対側にします。
7、どちらも薄い焼き色がついたら、中火(4)にして蓋をなくし水気をとばします。両面いい焼き具合になるまで焼いてください。
8、お皿に盛り付け完成◎
そのままでも美味しいですが、柚子胡椒などをつけるのもオススメです。
東急東横線、都立大学駅前、パーソナルトレーニングジム、酸素ルーム、高気圧酸素
酸素ストレッチ、加圧、マンツーマン、フローラバランスグランプロ、乳酸菌サプリメント、腸内環境、酵母
2017年6月26日
糖質制限レシピのご紹介♪ 夏野菜天ぷら盛り合わせ
皆さま、こんにちは(*^^*)
一日中ジメジメと本格的な梅雨の季節ですね
今日から数日は雨予報のようなので、お出かけの際は傘を忘れずにお出かけください
本日はオオゼキ碑文谷店で特売のかぼちゃと使った【夏野菜天ぷら盛り合わせ 】をご紹介致します(^-^)

材料 (2人分)
塩 適量
作り方
1、野菜はすべて洗ってキッチンペーパーでしっかり水気をふきとる。
2、なす、ズッキーニ、さつまいもは厚さ7ミリの輪切り。アスパラは根元を切り落とし3~4等分に切る。
3、椎茸はいしづきを切り落とす。かぼちゃは厚さ7ミリで切る。
4、ボウルに大豆粉と天ぷら粉、冷水を入れて混ぜておく。※水の量はお好みで調整。
5、フライパン等に揚げ油を入れて熱し、170度になったら衣を付けた野菜をそっと入れ、固まったらひっくり返してあげる
6、表面がしっかり固まったらすべて油から引き上げ、油をしっかり切ってから敷紙を敷いた器に盛り付ける。
7、塩をふりかけて、または天つゆにつけていただきます。
東急東横線、都立大学駅前、パーソナルトレーニングジム、酸素ルーム、高気圧酸素
酸素ストレッチ、加圧、マンツーマン、フローラバランスグランプロ、乳酸菌サプリメント、腸内環境、酵母
2017年6月25日
商品紹介♪ フローラバランス グランプロ
みなさま、こんにちは

もう気がつけば来週は7月

早いですね

日々気温も上がっています、水分補給は十分にお取りくださいね

本日はSHOPコーナーより「フローラバランス グランプロ」のご紹介を致します♪
100%植物由来の乳酸菌サプリメント
【フローラバランスグランプロの特徴】
長寿大国長野の「すんき漬け」の乳酸菌を4000億個を一包に含有
↓
すんき漬けの漬け汁からとった乳酸菌を使用
フローラバランスグランプロ 1包=4000億を、ヨーグルトに置きかえるとなんと400個分
すんき漬けとは
漬け塩を使わずに乳酸菌だけで発酵させる伝統郷土食です。
乳酸菌をナノ化しているので無駄なく吸収
一般の乳酸菌は塊になりやすいのですが、
フローラバランスはナノ型乳酸菌なので小腸に無理なく取り込まれます。
125種類の酵母入り
素材は生の国産野菜のみです。
植物に含まれる糖を栄養源にして酵母を増殖しています。
↓
自然力で発酵した酵母を活性力を損なわないように、非加熱での粉末化しているので消化が良くなります。
<こんな方にオススメ!!>
悩みの溜め込みがちをスッキリしたい
体環境が気になる
体を内側から整えたい
天然由来のインナーケア製品にこだわりたい
生野菜や発酵食品が足りていない
年齢と共に不調を感じる
健康や美を追求したい方
【お召し上がり方法】
1日1本を目安に基本食前にお水とお飲みください。
腸内環境を整えてくれる力強い味方です。
フローラバランス グランプロ
内容量:30包
価格:8640円(税込)
東急東横線、都立大学駅前、パーソナルトレーニングジム、酸素ルーム、高気圧酸素
酸素ストレッチ、加圧、マンツーマン、フローラバランスグランプロ、乳酸菌サプリメント、腸内環境、酵母
2017年6月24日
糖質制限レシピのご紹介♪ ブロッコリーとゆで卵のサラダ
みなさま、こんにちは!
今日もジメジメとした真夏のような暑さですね

本日はオオゼキ碑文谷店で特売のブロッコリーを使用した「ブロッコリーとゆで卵のサラダ」をご紹介致します♪
材料
ブロッコリー・・・・・お好みで
ゆで卵 ・・・・・お好みで
マヨネーズ・・・・・適量
塩コショウ・・・・・適量
作り方
1、ブロッコリーを切り、好みの固さになるまで塩茹でします。
2、ゆで卵を作っておき、殻を剥きます。
3、ゆで卵を適当な大きさに潰してからブロッコリーを入れ、マヨネーズ、塩コショウを入れてよく混ぜます。味を整えたら完成です!
コツ・ポイント
ブロッコリーは水をよく切りましょう。
東急東横線、都立大学駅前、パーソナルトレーニングジム、酸素ルーム、高気圧酸素
酸素ストレッチ、加圧、マンツーマン、糖質制限レシピ
2017年6月23日
糖質制限レシピのご紹介♪ 鶏胸肉のオクラと梅ダレかけ
みなさま、こんにちは

昨日とは打って変わっていいお天気になりましたね

本日は東急ストア都立大学店で特売のオクラを使用した「鶏胸肉のオクラと梅ダレかけ」をご紹介致します♪
材料
鶏胸肉・・・・・200g
オクラ・・・・・2本
梅干し(減塩)・・・・・2個
塩コショウ・・・・・少々
オリーブオイル ・・・・・大さじ1
醤油・・・・・小さじ1/2
作り方
1、鶏胸肉は食べやすい大きさに切ったらボールなどに水を入れ、よく洗います。
2、キッチンペーパーで余分な水分を拭き取り塩コショウを振ります。
3、フライパンにオリーブオイルを熱し鶏胸肉を弱火で蓋を閉めて焼きます。
4、表面の色も変わってきたら裏返し、蓋を開けて中火で焼きます 。
5、焼き色がつくまで焼けたら火を止め、蓋をして2分放置します 。
6、オクラはレンジなどで下ゆでし、梅干しは種を取り除いて細かく切ります。
7、オクラと梅干しを混ぜ合わせ醤油を加えて、更に混ぜ合わせます。
8、焼けたお肉の上にタレをかけて完成です!
コツ・ポイント
梅干しもなるべく糖質の少ないものを選ぶ事がオススメです!
東急東横線、都立大学駅前、パーソナルトレーニングジム、酸素ルーム、高気圧酸素
酸素ストレッチ、加圧、マンツーマン、糖質制限レシピ
2017年6月22日
糖質制限レシピのご紹介♪ かぶの葉とえのき炒め
みなさま、こんにちは

今日は大雨

風も強くなってきましたね

外出の際はお気をつけ下さい

本日はいなげや目黒八雲店で特売のえのきを使用したかぶの葉とえのき炒めをご紹介致します♪
材料
かぶの葉・・・・・お好みで
えのき・・・・・1/2束
バター・・・・・適量
醤油・・・・・2まわし程
白ごま・・・・・適量
作り方
1、フライパンにバターを溶かします。
2、えのきとかぶの葉を投入し、炒めます。
3、醤油を2まわし程入れ、水分を飛ばすように炒め、仕上げに白ごまをふりかけて完成です!
コツ・ポイント
かぶの葉は免疫力を高め、脂質や糖質の代謝を促し、抗酸化作用があります!
東急東横線、都立大学駅前、パーソナルトレーニングジム、酸素ルーム、高気圧酸素
酸素ストレッチ、加圧、マンツーマン、糖質制限レシピ
2017年6月21日
糖質制限レシピのご紹介♪ タコとアボカドのサラダ☆
みなさんこんばんわ♪
今日は晴れて少し蒸し暑くなってきましたね。
水分補給などしっかりして、体調にお気をつけ下さい!
ピーコック自由が丘店で特売の、タコを使った糖質制限レシピをご紹介します♪
暑い季節にさっぱりと、
"蛸とアボガドのサラダ”、是非お試しください☆

材料 (1人分)
蛸・・・280㌘
アボガド・・・1個
わさび・・・適量
オリーブオイル・・・中スプーン、2杯
醤油・・・適量
マヨネーズ・・・適量
作り方
1 蛸は、サッと水洗いします。好みの厚さ、大きさに切り分けて置きます。
2 アボガドは、半分に切り、種を外したら、アボガドの皮を手で剥きます。
3 蛸とアボガドが混ぜ合わせられる、入れ物に入れます。
4 わさび、オリーブオイル、醤油、を混ぜ合わせて置きます。
5 調味料を蛸と、アボガドに加えて混ぜ合わせます。
6 マヨネーズを、加えて、また、混ぜ合わせます。
調味料が絡んだら、出来上がりです♪♪
7 セロリが、少し、有ったので加え、プチトマト、1個を切り、色合いに加えました。
コツ・ポイント
切って、調味料を混ぜ合わせるだけなので、簡単です。
味付けが薄い様なら、醤油を加えながら、味見をして、好みの味に仕上げて下さい♪♪
東急東横線、都立大学駅前、パーソナルトレーニングジム、酸素ルーム、高気圧酸素
酸素ストレッチ、加圧、マンツーマン、糖質制限レシピ
2017年6月20日
『noage nail』OPEN
みなさま、こんにちは
今日は、昨日とは打って変わって、暑いくらいの良いお天気ですね

ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、
NOAGEではネイルブース
『noage nail』
をOPENいたしました

今日は『noage nail』について改めてご案内させて頂きます
『noage nail』ではネイルを通して多くの方に幸せなひと時を感じて頂けるようお手伝いをさせて頂きたいという思いを込めて、
お一人お一人しっかり時間をかけて丁寧な施術しております。(お一人あたりの所要時間、約3時間)
そして、『noage nail』では何よりもお手入れ(ケア)が大切という考えのもと、
ソフトジェルのメニューにウォーターケアを含んでおります。
お爪は一人一人さまざまです。
ただ華美なネイルだけではなく、自爪の強化、自爪育成、お爪の形のお悩みなど、
カウンセリングをしっかりさせて頂きながら、
それぞれの方のライフスタイルやお爪の状態にあったお手入れをご提供させて頂きますのでなんでもご相談ください。
お仕事的にネイルはできない方はハンドケアだけで通うこともできます。
また、メンズネイルケアのメニューもございますので、なかなかネイルサロンには足を運びにくい男性の方でも、お気軽にお問い合わせください。
~料金~
・定額ジェルメニュー 6000円~8000円
・ハンドケア 3000円~4000円
・フットケア 5000円~6000円
・メンズネイルケア 4500円
(上記税別)その他メニューもございます。

『noage nail』ってこんな方にオススメ
◼安くて早いサロンじゃない、爪の相談がしやすくてアドバイスをしっかりしてくれる、丁寧親切なネイルサロンが良い
◼︎担当がコロコロ変わらない、ずっとサポートしてくれる自分だけの専属ネイリストを探している
◼︎プライベートな空間で周りを気にせず落ち着いて相談出来るネイルサロンを探している
◼︎長年コンプレックスだった爪のお手入れをして人前で堂々と手や爪を出せるようになりたい
◼︎大人の女性らしい上品な手先を手に入れたい
◼︎ネイルサロンには行きにくい男性の方

※ベースジェルはお爪の状態に合わせてお選びしております。
人気のパラジェル・バイオジェル・プリジェルをご用意しております
初回特典
初回は全てのジェルメニューを20%OFF & 他店のジェルオフをサービスいたします
現在、Hot Pepper beautyにもクーポン掲載中です!
是非、ご覧くださいませ
→https://beauty.hotpepper.jp/CSP/kr/salonCoupon/H000373909/condition/
東急東横線、都立大学駅前、パーソナルトレーニングジム、酸素ルーム、高気圧酸素
酸素ストレッチ、加圧、マンツーマン、パラジェル、バイオジェル、プリジェル、プライベートネイルサロン、maogel、自爪育成、メンズネイル
2017年6月19日
糖質制限レシピのご紹介♪ サーモンとアボカドの生春巻き
みなさまこんにちは

風が出てきて気持ちが良いですね

今日はピーコック自由が丘店で特売のアボカドを使用した「サーモンとアボガドの生春巻き」をご紹介致します♪
材料
刺身用サーモン(1cm幅にする)・・・・・100g
アボカド(スライス)・・・・・1/2個
イタリアンパセリもしくは、にら・・・・・1把
ライスペーパー・・・・・7-8枚
スイートチリソース・・・・・適量
作り方
1、ボールに40度ほどのお湯をはります。
ライスぺーパーを浸し、少し硬いうちに取り出します。
2、まな板にライスペーパーを広げ、サーモン・アボカド・イタリアンパセリを置き、ライスペーパーの両端をたたんでクルクルと巻く。
4、カットして盛りつける。お好みでスイートチリソースをつけて完成です!
コツ・ポイント
ライスペーパーは戻しすぎると扱いづらくなるので、少し硬めのうちに取り出してください。
中身はお好みでアレンジしてみてくださいね。
東急東横線、都立大学駅前、パーソナルトレーニングジム、酸素ルーム、高気圧酸素
酸素ストレッチ、加圧、マンツーマン、糖質制限レシピ
2017年6月17日
糖質制限レシピのご紹介♪ 梅とシラスのお揚げピザ
みなさま、こんにちは(*^^*)
今日はとても過ごしやすいお天気ですね
本日はオオゼキ碑文谷店で特売のオクラを使った【梅とシラスのお揚げピザ】をご紹介致します

七味唐辛子 適宜
作り方
1、梅干しは種を取って粗く刻みます。スライスチーズは6等分に切っておきます
2、薄揚げを3等分に切り玉ねぎ、ピーマン、オクラ、シラス、梅干しをまんべんなく乗せてチーズを乗せオーブントースターで焼きます
3、器に盛りつけ大葉をトッピングして出来上がりです♪
東急東横線、都立大学駅前、パーソナルトレーニングジム、酸素ルーム、高気圧酸素
酸素ストレッチ、加圧、マンツーマン、糖質制限レシピ
2017年6月16日
糖質制限レシピのご紹介♪ 担々風スープ
みなさま、こんにちは!
今日は涼しく過ごしやすいお天気ですね

本日は東急ストア都立大学店で特売のニラを使用した「担々風スープ」をご紹介致します♪
材料 (4食分くらい)
挽き肉・・・・・100~150グラムくらい
お湯・・・・・600cc
タケノコ水煮・・・・・一袋
ネギ・・・・・10センチ分
ニラ・・・・・1把
しいたけ・・・・・3つ
もやし・・・・・一袋
☆豆板醤 ・・・・・大さじ2
☆中華スープのもと ・・・・・大さじ1
☆醤油・・・・・大さじ1
作り方
1、大きい鍋にお湯を沸かし、挽き肉・タケノコ・しいたけを入れます。
挽き肉に火が通ったら、☆の調味料を全部入れます。
2、一煮立ちさせたら残りの野菜を加えて、火が通ったら完成です。
コツ・ポイント
辛さは豆板醤で調整してください。豆板醤も糖質高めなので入れすぎには注意です。
ニラとネギは必須ですが、その他の野菜はお好みで変えても美味しいですよ♪
東急東横線、都立大学駅前、パーソナルトレーニングジム、酸素ルーム、高気圧酸素
酸素ストレッチ、加圧、マンツーマン、糖質制限レシピ
2017年6月15日
ファスティング集中3日目結果♩
みなさんこんばんわ♪♪
今日は雨が降って少し肌寒いですね
体調管理にお気をつけ下さい
1週間前ブログにて発表しておりました、
NOAGEスタッフの集中3日間ファスティング(前後準備含め1週間プログラム)
結果を報告します
<測定値結果>
体組織計測定値
開始前 →ファスティング後
身長 164cm
体重 58kg → 55kg(-3kg)
体脂肪率 27.5% → 24.6%(-2.9%)
筋肉量 39.7kg → 39.0kg
BMI 21.6 (普通レベル)→ 20.4 (普通レベル)
基礎代謝量 1259kl → 1226kl
各部位の測定値
開始前 →ファスティング後
首回り 32cm → 30cm
腕 25cm → 24.5cm
ウエスト 72cm → 64cm(-8cm)
おしり 97cm → 94cm(-3cm)
太もも 55.5cm → 50cm(-5.5cm)
ふくらはぎ 34cm → 32cm
足首 21cm → 20cm
体重3kg減

お腹周りが自分でもわかるくらいすっきりして、
身体がすごく軽いです

ファスティングプログラム集中3日間をやってみた感想
準備・復食を含めた1週間
1日目、2日目
朝はハーブザイム20㎖、昼・夜は準備食です。
この2日間は3~5日のファスティングへ向け、
白砂糖・食品添加物、肉、白米やうどんなどの高GI食品を避けて、
野菜や果物、納豆などの発酵食品、雑穀、海藻を摂るようにしました。
準備をしないでファスティングしてしまうと調子が悪くなってしまうので、注意しました。
3日目(ファスティング1日目)
ハーブザイム300㎖だけで過ごします!
朝100㎖・昼100㎖・夜100㎖
耐えられるか不安でしたが、お腹が空いたらハーブザイムの甘いシロップを
飲めると思って過ごすと、案外辛くありませんでした。
4日目(ファスティング2日目)
3日目と同じで、ハーブザイム朝100㎖・昼100㎖・夜100㎖の合計300㎖です。
昨日と比べると、なんかしんどい・・・。
身体がすごくだるくなって、運動をした後のように疲労感がでてきました。
大丈夫かなと思ってネットを調べてみると、ファスティング中の好転反応という言葉がありました。
ファスティング中、めまいや頭痛、吐き気、吹き出物などの症状が出るそうです。
これは今までの食生活が乱れていた証拠みたいです
慌てず、続行することにしました
5日目(ファスティング3日目)
同じくハーブザイム朝100㎖・昼100㎖・夜100㎖の合計300㎖です。
朝、起きてみると疲れがなくなっていました。身体と気持ちもスッキリして、2日目の好転反応が嘘のようでした。
空腹にも慣れ、最後の一日と思えば3日目はお腹が空っぽなことが少し快よくなってきました(笑)
6日目・7日目
ハーブザイム20㎖、昼・夜は復食
復食はファスティングの中でも、とても大事な2日間です
空っぽの胃に久しぶりに食物を入れるので、吸収しやすくなっています。
今回はエステプロラボのアドバイザーの方に教えて頂いた、
スッキリ大根を試してみました。(大根を水で煮て、その汁と梅干しを一緒に頂きます)
お通じも良くなって爽快
あとは、FASTING BOOKに従って、6日目夜、7日目を過ごしました。
今までであれば物足りないと感じたはずの食事が有り難く、少しでお腹いっぱいになってしまいました。
身体の調子もすごく良くて疲れた感じは一切せず、身体を動かしたい!と自然と思うようになりました
反省点は、今回少し筋肉量が落ちてしまったので、
ファスティングに合わせて運動をすれば、もっともっと良い結果につながると思います
参照:エステプロラボ
https://innerbeautysalon.jp/fasting/
東急東横線、都立大学駅前、パーソナルトレーニングジム、酸素ルーム、高気圧酸素
2017年6月13日
糖質制限レシピのご紹介♪ ところてんの冷やし中華風
皆さま、こんにちは(^O^)
先程から雨が降り始めて少し肌寒いので、今日はあたたかくしてお過ごし下さい

本日はピーコック自由が丘店で特売のキュウリを使った【ところてんの冷やし中華風】をご紹介致します(*^^*)

白ごま 適量
作り方
1、ところてんをザルにあけて水分を切る。
2、ゆで鶏を割いて、きゅうりと大葉は千切りにする。
3、★印の材料を全部混ぜてタレを作る。
4、ところてんを器に盛り、2のゆで鶏、きゅうりを乗せて、3のタレをかける。
5、最後に大葉を乗せ、白ごまを振り、プチトマトを飾ってできあがり。
コツ・ポイント
ところてんはギリギリまで冷やしておく方が美味しいです!
またゆで鶏がなければ、コンビニのプレーンなサラダチキンを使ってもおいしく頂けます(^^♪
東急東横線、都立大学駅前、パーソナルトレーニングジム、酸素ルーム、高気圧酸素
酸素ストレッチ、加圧、マンツーマン、糖質制限レシピ
糖質制限レシピのご紹介♪ 大豆麺でヘルシービビン麺
みなさま、こんばんは
今日も、とっても過ごしやすい一日となりましたね
梅雨の時期といえば、紫陽花ですね
NOAGE前の緑道でも色とりどり、様々な種類の紫陽花が綺麗に咲き始めました。

NOAGEにお越しの際は緑道の紫陽花も是非ご覧ください
さて、今日の糖質制限レシピは、
『大豆麺でヘルシー ビビン麺』をご紹介いたします

材料(1人前)
・大豆麺 1パック
・きゅうり 1/5本
・小松菜 2本くらい
・キムチ 15g
・チャーシュー 1枚(10g)
・パクチー お好みで適量
★
コチュジャン 大さじ1
醤油 小さじ1
酢 大さじ1
砂糖 小さじ1
ごま油 小さじ1/2
にんにく 1/4かけ
白ごま 1g
作り方
1 大豆麺は熱湯に入れて2分茹でる
きゅうり、チャーシューは細い千切りにする
小松菜は4cm幅に切り、塩ゆでしておく
パクチーは2cm幅に切る
2 ★をボールに入れてよく混ぜ合わせる
3 麺を器に盛り、具を飾り、★をかけて白ごまをふったら完成!
ぜひ、お試しください

東急東横線、都立大学駅前、パーソナルトレーニングジム、酸素ルーム、高気圧酸素
酸素ストレッチ、加圧、マンツーマン、糖質制限レシピ
2017年6月12日
糖質制限レシピのご紹介♪ キャベツと豆腐のチーズグラタン
皆さま、こんにちは(*^^*)!
今日は涼しく、梅雨っぽいジメジメ感もなくとても涼しいですね

本日は都立大学東急ストアの特売品キャベツを使った【キャベツと豆腐のチーズグラタン 】をご紹介致します(^O^)!

材料
塩こしょう すこし
作り方
1、キャベツを500w2分電子レンジであたためます。
2、ウインナー、まいたけ、①のキャベツを塩こしょうで炒めます。
3、グラタン皿に豆腐、炒めた②を入れ、卵を割りいれ、マヨネーズをかけ、チーズをすきなだけかけます。
4、トーストで約10分、チーズに良い焼き色がついたら完成です!
東急東横線、都立大学駅前、パーソナルトレーニングジム、酸素ルーム、高気圧酸素
酸素ストレッチ、加圧、マンツーマン、糖質制限レシピ
2017年6月11日
糖質制限レシピのご紹介♪ 枝豆とささみのピザ
みなさま、こんにちは

まるで真夏の暑さですね

水分補給は忘れずに

本日はオオゼキ碑文谷店で特売の枝豆を使用した「枝豆とささみのピザ」をご紹介致します♪
材料 (2人分)
ささみ・・・・・4枚
チーズ・・・・・お好みで。
塩胡椒・・・・・少々
バジル ・・・・・少々
オリーブ油 ・・・・・少々
枝豆・・・・・お好みで。
料理酒・・・・・少々
作り方
1、ささみを包丁の裏でたたきます。
2、平べったく広がったら塩胡椒をします。
3、オリーブオイルをひいたフライパンにささみをのせます。
4、片面に軽く火が通ったら、ひっくり返し火の通った方に枝豆とチーズをのせます。
5、料理酒を入れて蓋をします。
6、水気がなくなったら、バジルをかけて火を止めて完成です♪
コツ・ポイント
具材もミニトマトや玉ねぎをのせて和風や洋風にしてもおいしいです!
チーズもモッツァレラやチェダーチーズを使うとまた違った味わいになりますよ
東急東横線、都立大学駅前、パーソナルトレーニングジム、酸素ルーム、高気圧酸素
酸素ストレッチ、加圧、マンツーマン、糖質制限レシピ
2017年6月10日
商品紹介♪ トリプルカッター グランプロ
みなさま、こんにちは

今日も過ごしやすいお天気です

このくらいがちょうどいいですね

本日はSHOPコーナーより「トリプルカッター グランプロ」のご紹介を致します♪
<トリプルカッター グランプロ>
たくさん摂りすぎると体内で脂肪へと変身する、
高カロリーな脂質・炭水化物・糖質にアプローチしてくれるダイエット系サプリメントです

<「食べなかったことに」してくれる?!>
トリプルカッターグランプロに含まれている成分と特徴をご紹介いたします

◆ネオプンティア
→ダイエット時には我慢しなければいけない脂っこい食べ物を食べても体脂肪になりにくくしてくれます。
キトサンに似ている効果があり、植物由来という点から考えるとネオプンティアのほうが体には優しいと評価されています。
◆フェンファイバー
→マメ科の植物コロハの種子から抽出したエキスで、吸着・排出サポート素材として知られています。
◆ファセオラミン
→白いんげんのことです。白いんげんには炭水化物を食べても体脂肪になりにくくする効果があり、多くのダイエットサプリメントで使われています。
◆アラビノ
→L-アラビノースともいわれ、とうもろこしの皮から作られたものです。
砂糖が使われているスイーツや料理を食べても体脂肪になりにくくしてくれる優れモノとして注目されています。
この他にも
21種類のダイエット素材が入っています

<こんな方にオススメ>
◎食べながら綺麗になりたい
◎揚げ物や肉料理が好き
◎ごはん、パン、麺類が好き
◎甘いものがやめられない
◎外食や宴会が多い
◎ファスティングによるボディメイクのサポート
小さな個包装なので持ち運びやすく、外出先でもお飲みいただけます!
1日に1~2包が目安で効果を最大限に出すには食事の15分程前に飲むとオススメです

ぜひお試しください


トリプルカッター グランプロ
内容量:30包入り
価格:¥8640(税込)
東急東横線、都立大学駅前、パーソナルトレーニングジム、酸素ルーム、高気圧酸素
酸素ストレッチ、加圧、マンツーマン、トリプルカッターグランプロ、ダイエットサプリ
2017年6月 9日
糖質制限レシピのご紹介♪ キャベツと白滝の和風炒め
みなさま、こんにちは

今日はお昼頃から雨が降るようです

傘をお忘れずに

本日は東急ストア都立大学店で特売のキャベツを使用した「キャベツと白滝の和風炒め」をご紹介致します♪
材料 (2人分)
白滝・・・・・一袋
ウインナー・・・・・3~5本
キャベツ・・・・・葉4枚
☆しょうがすりおろし・・・・・ひとつまみ
☆にんにくすりおろし ・・・・・ひとつまみ
★醤油・・・・・大さじ2
★酒・・・・・大さじ1
★砂糖・・・・・大さじ1
★ほんだし ・・・・・ひとつまみ
作り方
1、キャベツはざく切りにし、ウインナーと玉ねぎは薄切りにします。
2、鍋に☆と①の具材を入れ、野菜がしんなりするまで炒めます。
3、白滝を入れて水気を飛ばします。
4、★を入れて炒め混ぜたら完成です。
コツ・ポイント
肉類は鶏肉や豚肉でも美味しいです。
人参やほうれん草、ブロッコリーなど緑黄色野菜を入れると彩りもよくなります。
東急東横線、都立大学駅前、パーソナルトレーニングジム、酸素ルーム、高気圧酸素
酸素ストレッチ、加圧、マンツーマン、糖質制限レシピ
2017年6月 8日
糖質制限レシピのご紹介♪ 鶏と夏野菜のカレー炒め
みなさま、こんにちは
今日は過ごしやすい一日となりそうですね
本日はいなげや目黒八雲店で特売のズッキーニを使用した「鶏と夏野菜のカレー炒め」をご紹介致します♪

材料 (3人前)
鶏むね肉・・・・・1枚
☆料理酒・・・・・大さじ1
☆カレーパウダー・・・・・大さじ1
茄子・・・・・2本
ズッキーニ・・・・・半分〜1本
ピーマン・・・・・2個
塩・・・・・少々
しょうゆ・・・・・小さじ1
作り方
1、鶏むね肉の皮を取り除き、一口大に切ったら、ビニール袋に☆の調味料と鶏肉を入れ、揉みます。時間があれば30分くらい馴染ませてください。
2、茄子を乱切りにして、耐熱皿に入れ、軽く水をかけて、ラップをしてレンジ(600w)で3分温めます。
3、ズッキーニ、ピーマンを乱切りにします。
4、暖めたフライパンに、漬けてた鶏肉を入れ全体に火が通ったら、野菜とカレー粉を加えて炒めます。
5、全体に火が通ったら、醤油を回し入れて完成です。
コツ・ポイント
油なしで炒めると茄子に火が通りにくいので、あらかじめレンジで火を通しておくと他の具材とのバランスがとれます!
ピーマンやズッキーニはシャキシャキ感も楽しめる程度が目安です。
東急東横線、都立大学駅前、パーソナルトレーニングジム、酸素ルーム、高気圧酸素
酸素ストレッチ、加圧、マンツーマン、糖質制限レシピ
2017年6月 7日
ファスティング集中3日間にチャレンジします♪♪
NOAGEスタッフがエステプロラボ、ハーブザイム113プロ(酵素飲料)
を使った3日間集中ファスティングに挑戦します
某スタッフの目的は...
1週間でやせて、疲れた身体をデトックスしたい
です
開始前の体組織計測定値
身長 164cm
体重 58kg
体脂肪率 27.5%
筋肉量 39.7kg
BMI 21.6 (普通レベル)
基礎代謝量 1259kl
各部位の測定値
首回り 32cm
腕 25cm
ウエスト 72cm
おしり 97cm
太もも 55.5cm
ふくらはぎ 34cm
足首 21cm
ファスティングとは・・・?
私たちの身体は毎日の食事を消化するために、たくさんの酵素を使っています。
白米や白砂糖、肉や酸化した油、添加物の消化によって必要以上に酵素が使われてしまい、
脂肪や毒素を排出するための、基礎代謝に使う酵素までも食事によって減らしてしまうのです。
それが肥満や肌荒れ、便秘、疲労などの原因となっています。
ファスティングの期間は、酵素をできるだけ食事の消化に使わないようにします。
なので、1週間は身体の毒素を排出、代謝することに集中して酵素を使います!!
その結果、身体の細胞が活性化して肥満や便秘、疲労の回復が期待できるのです!
エステプロラボのファスティングブック
を参考に行っていきます。
1日目、2日目は朝はハーブザイム20㎖、昼・夜は準備食
3日目、4日目、5日目はハーブザイム200㎖
6日目、7日目は朝はハーブザイム20㎖、昼・夜は復食

このプログラムに明日からトライします☆彡!!!
1週間後の結果をブログにてアップいたしますので、ご期待くださいませ✨
参照:エステプロラボ公式サイト
https://innerbeautysalon.jp/fasting/3days/
東急東横線、都立大学駅前、パーソナルトレーニングジム、酸素ルーム、高気圧酸素
2017年6月 6日
糖質制限レシピのご紹介♪ コクうま豚キムチ焼きうどん
皆さま、こんにちは(*^^*)
本日はピーコック自由が丘店で特売の人参を使った【コクうま豚キムチ焼きうどん】のご紹介です♪
低糖質麺にごま油とキムチがぴりりと効いてます。ぜひお試しください

材料
低糖質麺うどん風【低糖工房】
1袋 豚肉ばら肉 50g
ごま お好みで
作り方
1、低糖質麺うどん風を500Wの電子レンジで約1分加熱し、熱湯でよくほぐしざるに上げて水分をよく切っておく。
2、豚肉は、食べやすい大きさに切って塩こしょうし、酒をもみこんでおく。
3、ニラは3~4センチほどの長さに人参は短冊切りで長さをそろえる
4、熱したフライパンにごま油をひき、豚肉を炒め、白菜キムチ、人参の順に炒める。
5、火が通ったらニラと低糖質麺うどん風を加えて混ぜ、しょう油で味を調える。
6、器に盛り、お好みでごまをかけて完成!
東急東横線、都立大学駅前、パーソナルトレーニングジム、酸素ルーム、高気圧酸素
酸素ストレッチ、加圧、マンツーマン、糖質制限レシピ
糖質制限レシピのご紹介♪長ネギの生姜焼き
みなさま、こんばんは
今日は、突然の大雨でビックリしましたね
雨にあたってしまった方は、風邪引かれないようにお気をつけ下さい
でも実は大雨の後、
ジムからは、2重の大きな大きな美しい虹を見ることができました
みなさまに見て頂こうと思い、いろんな角度から撮影しましたが
虹が大きくてカメラに収まりきりませんでしたので
、2枚アップさせて頂きます
虹という自然現象ってなんだかパワーを頂きますね


それでは、今日の糖質制限レシピ、
『糖と脂質を押さえてさっぱり仕上げるしょうが焼き』をご紹介をさせていただきます♪

材料
-
豚肉(ロースがオススメ) 200g
-
長ネギ
-
大葉 お好みで
-
醤油 大さじ1
-
酒 大さじ2
-
生姜のすり下ろし 1カケ
-
胡椒
-
酢 少々
作りかた
-
長ネギは薄くスライスし、大葉も刻む。
-
豚ロースを両面軽く焼き、ネギを入れてしんなりするまで炒める。
-
調味料を入れる。最後に大葉をちらして完成
ポイント
油は使わず、ロースから出るわずかな脂だけを利用します。
長ネギにすることで玉ねぎよりもヘルシーに
『コク』をプラスする代わりに最後に大葉を散らすことで、味に奥行きがでます。
是非、お試しください
東急東横線、都立大学駅前、パーソナルトレーニングジム、酸素ルーム、高気圧酸素
酸素ストレッチ、加圧、マンツーマン、糖質制限レシピ
2017年6月 5日
糖質制限レシピのご紹介♪ ゴーヤ焼きそば風麺
皆さま、こんにちは
快晴の日曜日、いかがお過ごしでしょうか?
本日は碑文谷オオゼキ店で特売のゴーヤを使った【ゴーヤ焼きそば風麺】をご紹介致します♪

豚バラ肉 2枚程度
作り方
1、麺は水で洗ってほぐしておく
2、 野菜は食べやすいサイズに切る。フライパンを熱して、油をしいて肉、野菜を炒める。
3、火が通ったら、麺を入れて弱火で炒め水分を飛ばす。最後に焼肉のたれをいれて、からめたら完成!
2017年6月 4日
糖質制限レシピのご紹介♪ ほうれん草の胡麻和え
みなさま、こんにちは

本日もまた真夏のような気温ですね

最近寒暖差が激しいので風邪などひかれぬようお気をつけ下さい

本日はオオゼキ碑文谷店で特売のほうれん草を使用した「ほうれん草の胡麻和え」をご紹介致します♪
材料 (4人)
ほうれん草・・・・・7束
しめじ・・・・・半量
白だし ・・・・・大さじ1
炒りごま(黒ごま)・・・・・適量
作り方
1、しめじは下の部分を切り、ほうれん草は水洗いの後ざく切りをして、フライパンで炒めます。
2、ほうれん草がしなしなに小さくなったら、白出汁大さじ1と炒りごま(適量)を入れ混ぜ合わせます。
3、混ぜ合わさったら完成です!
コツ・ポイント
具材が温かいうちに、白だしは和えてくださいね。
東急東横線、都立大学駅前、パーソナルトレーニングジム、酸素ルーム、高気圧酸素
酸素ストレッチ、加圧、マンツーマン
2017年6月 2日
夏季休暇について
みなさま、こんにちは!
雨の後はジメジメしていますね
明日はまた30度近くまで上がるそうです!
本日は7月の夏季休暇についてみなさまにお知らせがございます。
<夏季休暇>
例年よりも早い時期となっておりますが、
2017年7月6日㈭~12日㈬までお休みを頂戴いたします。
翌日13日㈭からは通常通り9:00から営業いたします!
メールでのお問合せは随時受け付けております。
日程確認などございましたら、こちらまでお願い致します。
NOAGEメール
noage001@gmail.com
みなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、何卒よろしくお願い致します。
東急東横線、都立大学駅前、パーソナルトレーニングジム、酸素ルーム、高気圧酸素
酸素ストレッチ、加圧、マンツーマン
2017年6月 1日