NOAGEの2017年11月のブログ

サイトマップ
NOAGE
楽しく若返るトレーニングとは 若返り体験談 初めての方へ トレーナー紹介 お問い合わせ

自由が丘、都立大学でマンツーマンのプライベートトレーニングをしているジムのノーエイジ

NOAGEのブログを月ごとにご紹介

« 2017年10月 | メイン | 2017年12月»
糖質制限レシピのご紹介♪ 高野豆腐と野菜の食べるスープ
みなさま、こんにちは!
今日は昨日より10度ぐらい気温が低いそうですねcoldsweats02
しかも夕方には雨予報sign01wobblyお出かけの際には傘をお忘れずにsprinkle
 
本日は東急ストア都立大学店で特売のえのきを使用した「高野豆腐と野菜の食べるスープ」をご紹介致します♪
 
632df76ad206c967304769beb73749b1.jpg
 
材料 (1人分) 
 
高野豆腐・・・・・1個(20g)
しめじ・・・・・3-4本
えのき(3㎝に切る)・・・・・10本程度
白菜(長さ3㎝に切る)・・・・・1/2枚
にんじん(うすい半月切りのもの)・・・・・2枚
かまぼこ・・・・・1-2枚
卵・・・・・1個
辛子明太子・・・・・2cm程度
ゆずの皮・・・・・少々
 
■ 調味料 (以下、事前に混ぜておきます) 
・水・・・・・200㏄
・うすくちしょうゆ ・・・・・大さじ1
・酒・・・・・小さじ1
・和風だしの素(顆粒) ・・・・・小さじ1/4
 
 
作り方
 
1、高野豆腐は5分程度水に浸しておき、4等分にします。 
2、スープボウルに高野豆腐、きのこ、野菜、かまぼこを入れ、調味料を回しかけます。蓋をして、電子レンジ600Wで3分加熱します。 
3、卵はいったん器に出し、黄身と白身のそれぞれに爪楊枝で2、3か所に穴をあけておきます。 
4、2に卵と辛子明太子を加え、蓋をしないで、600Wで3分加熱します。 
5、仕上げにゆずの皮をのせて完成です! 
 
 
コツ・ポイント
加熱時間は、お使いのレンジに合わせて微調整してください。
時間がない方でも簡単に調理できますよ。
 
 
東急東横線、都立大学駅前、パーソナルトレーニングジム、酸素ルーム、高気圧酸素、睡眠、
酸素ストレッチ、加圧、マンツーマン、加圧トレーニング、骨盤矯正、姿勢、
マラソン、リバウンド、ヨガ、モデルウォーキング、ウォーキングレッスン、糖質制限レシピ、
 
2017年11月30日
糖質制限レシピのご紹介♪ 豚肉のサクサク唐揚げ
みなさま、こんにちは!
今日は最高気温18度という小春日和sun
そして今日は11月29日!「良いお肉」の日ですねhappy02restaurant
糖質制限中でもたまにはがっつりと食べたいですよねsign02
本日はいなげや目黒八雲店で特売の豚肉を使用した「豚肉のサクサク唐揚げ」をご紹介致しますshine
 
ccb07209d65c0247a07f3eff874865be.jpg
 
 
材料 (2〜3人分) 
 
豚切り落とし(orこま切れや薄切り)・・・・・500g
塩・・・・・適量
☆酒・・・・・大2
☆昆布醤油・・・・・大1
☆あらびきガーリック(orおろしにんにく)・・・・・小2
☆生姜(すりおろす) ・・・・・小2
◎片栗粉 ・・・・・大7
◎玄米粉(or米粉や薄力粉)・・・・・大7
揚げ油 ・・・・・300cc
 
 
 
作り方
 
1、豚切り落としは1枚ずつ広げて塩を振り、☆を加えます。 
2、よく揉み混ぜラップをかけ30分〜1時間ほど漬け込みます。 
3、ビニール袋に◎を入れ混ぜ合わせ、1枚ずつ広げた豚肉を入れ粉をまぶしつけます。 
4、フライパンに油を注いで熱し、豚肉を1枚ずつ広げ入れ強め中火で揚げます。 
5、周りがカリッとして裏に揚げ色が付いたら裏返します。反対側もカリッと揚げたら一度取り出します。 
6、この作業を繰り返して全てカリッと揚げたら、レモンを絞って完成です!付け合わせにオクラ、プチトマト、千切りキャベツなど♪
 
 
コツ・ポイント
 
サクサクと揚げたスナック感覚の唐揚げです!
お弁当やおつまみにも最適ですrestaurant
 
 
 
 
東急東横線、都立大学駅前、パーソナルトレーニングジム、酸素ルーム、高気圧酸素、睡眠、
酸素ストレッチ、加圧、マンツーマン、加圧トレーニング、骨盤矯正、姿勢、
マラソン、リバウンド、ヨガ、モデルウォーキング、ウォーキングレッスン、糖質制限レシピ、
 
2017年11月29日
糖質制限レシピのご紹介♪ゴロゴロきのこの豆乳スープ

 

みなさまこんにちはhappy01

今日も肌寒い一日になりそうですねsnow

寒暖差のはげしい季節なので、体調管理にお気をつけ下さいませupwardright

 

本日はピーコック自由が丘店で特売のマッシュルームを使った、

寒い季節にピッタリの、暖かいレシピをご紹介いたしますnote

ゴロゴロきのこの豆乳スープです

簡単なので、是非お試しくださいspa

 

きのこスープ2.png

 

<材料>

マッシュルーム・・・2パック

しいたけ・・・1パック

ほうれん草・・・3株くらい

ソーセージ・・・4本

オリーブオイル・・・大さじ1/2

バター・・・10g

豆乳・・・500cc

水・・・200cc

みそ・・・小さじ2

コンソメ・・・1個

塩コショウ・・・少々

 

<作り方>

1 鍋にオリーブオイルとバターを熱しソーセージ、きのこ類を炒めます。

2 続いてほうれん草を入れかるく火が通ったら、水、コンソメ、豆乳を入れ、煮込みます。

3 みそを溶かし入れ塩コショウで味を調えたら出来上がりです!

 

 

コツ・ポイント

バターと味噌を使っているので簡単なのにコクのあるスープが出来ちゃいますrestaurant

 

 

東急東横線、都立大学駅前、パーソナルトレーニングジム、酸素ルーム、高気圧酸素、睡眠、
酸素ストレッチ、加圧、マンツーマン、加圧トレーニング、骨盤矯正、姿勢、
マラソン、リバウンド、ヨガ、モデルウォーキング、ウォーキングレッスン、糖質制限レシピ、

 

2017年11月28日
糖質制限レシピのご紹介♪ 鮭と長ネギのグラタン
みなさま、こんにちはhappy01
早いものでもう11月最終週sign01クリスマスももうすぐですねpresent
NOAGEではクリスマスツリーを飾りましたshine
 
本日は東急ストア都立大学店で特売の長ネギを使用した「鮭と長ネギの和風グラタン」をご紹介致します♪
 
09ace9652404934f4562f547f0507e40.jpg
 
材料 (2人分) 
 
絹ごし豆腐・・・・・1丁
鮭・・・・・1切れ
長ねぎ・・・・・1/2本
きのこ類・・・・・お好みで
◎味噌・・・・・小さじ1
◎醤油・・・・・小さじ1
◎めんつゆ ・・・・・小さじ1
チーズ・・・・・少々
バター・・・・・少々
 
 
 
作り方
 
1、豆腐にキッチンペーパーを巻き、水切りをしておきます。30分~1時間、しっかり水切りしておきましょう。 
2、ボウルに豆腐を入れて、泡立て器でなめらかになるまで混ぜます。なめらかになったら、◎の調味料を入れてソースを作ります。 
3、フライパンに鮭、きのこ類、長ねぎを塩コショウで炒めます。 
4、グラタン皿にバターを塗り、具材とソースを入れて、チーズを乗せ、トースターで5~10分焼いたら完成です! 
 
 
 
 
東急東横線、都立大学駅前、パーソナルトレーニングジム、酸素ルーム、高気圧酸素、睡眠、
酸素ストレッチ、加圧、マンツーマン、加圧トレーニング、骨盤矯正、姿勢、
マラソン、リバウンド、ヨガ、モデルウォーキング、ウォーキングレッスン、糖質制限レシピ、
2017年11月27日
糖質制限レシピのご紹介♪ 鶏むね肉のひじきハンバーグ
みなさま、こんにちはsign01
週末もいいお天気になりましたねsun
そして明日は目黒シティランsign03
出場される会員の皆様、応援していますhappy01punch
 
本日はいなげや目黒八雲店で特売の鶏むね肉を使用した「鶏むね肉のひじきハンバーグ」をご紹介致します♪
 
 
435517ba238a92bcfac5b6cb2bec38c4.jpg
 
 
材料 
 
鶏胸肉・・・・・400g
乾燥ひじき・・・・・小さじ4
ネギ・・・・・4本
おろし生姜(チューブ)・・・・・小さじ2
片栗粉・・・・・小さじ2
オリーブオイル ・・・・・大さじ1
塩コショウ・・・・・3振り
 
 
 
作り方
 
1、乾燥ひじきは水で戻し、ネギは小口切りに切ります。 
2、鶏胸肉は皮と脂は取り除き、フードプロセッサーがあればミンチにします。又は包丁で小さく切った後、まな板の上で包丁で叩きます。 
3、ひじきが戻ったら軽く洗い、水を切って大きめなみじん切りぐらいの大きさに刻みます。 
4、大きめなボールに鶏胸肉、ひじき、ネギ、おろし生姜、片栗粉、オリーブオイル、塩コショウを入れ、捏ねます。 
5、形を整えたらフライパンで焼きます。
6、蓋をして表面の色が変わったら、蓋を取って中に火が通るまで焼いて完成です! 
 
 
コツ・ポイント
 
お肉は粘りが出るまで包丁で叩くと形が整えやすいです flair
 
 
 
 
東急東横線、都立大学駅前、パーソナルトレーニングジム、酸素ルーム、高気圧酸素、睡眠、
酸素ストレッチ、加圧、マンツーマン、加圧トレーニング、骨盤矯正、姿勢、
マラソン、リバウンド、ヨガ、モデルウォーキング、ウォーキングレッスン、糖質制限レシピ、 
 
2017年11月25日
糖質制限レシピのご紹介♪ 鱈の香草焼き
みなさま、こんにちは!
今日もスッキリとした晴れ間が広がって、いいお天気ですねshine
 
本日はオオゼキ碑文谷店で特売の鱈を使用した鱈の香草焼き」をご紹介致します♪
 
db00b4d384f7b2f342c43604f41cc0bc.jpg
 
 
材料 (2人分) 
 
鱈・・・・・2切れ
パルメザンチーズ・・・・・大1
高野豆腐・・・・・すりおろして大2
バター・・・・・大2
醤油・・・・・大2
ガーリックパウダー(あれば)・・・・・少々
パセリ ・・・・・適量
塩、コショウ・・・・・少々
オリーブオイル ・・・・・大1
 
 
作り方
 
1、鱈は、塩、コショウ少々します。
2、高野豆腐すりおろして、パルメザンチーズとパセリ適量を混ぜます。 
3、フライパンにオリーブオイルを引いて、鱈にまぶし、両目をこんがり焼きます。 
4、そのままフライパンで醤油、バター、ガーリックパウダーでタレを作ります。 
5、鱈にたっぷりタレをかけて完成ですrestaurant
 
 
コツ・ポイント
 
パン粉を使用しない香草焼きです。
糖質制限中の方だけではなく、糖尿病予防の方にもオススメですhappy01
 
 
そして!
明日は16:15~TERU先生のヨガレッスンです。
会員様1600円
ビジター様3200円
 
ご予約まだまだお待ちしていますので、こちらまでご連絡くださいnote
TEL:03-3725-3888
MAIL:noage001@gmail.com
 
 
 
東急東横線、都立大学駅前、パーソナルトレーニングジム、酸素ルーム、高気圧酸素、睡眠、
酸素ストレッチ、加圧、マンツーマン、加圧トレーニング、骨盤矯正、姿勢、
マラソン、リバウンド、ヨガ、モデルウォーキング、ウォーキングレッスン、糖質制限レシピ、 
 
 
2017年11月24日
糖質制限レシピのご紹介♪ 味付け蒸し鶏
みなさま、こんにちはshine
朝はどんよりとしたお天気でしたが、今は雨も上がって来ましたねhappy01
 
本日は東急ストア都立大学店で特売のアスパラガスを使用した「味付け蒸し鶏」をご紹介致します♪
 
0971b295993222c9950ec92e2fefff21.jpg
 
 
材料 (2〜3人分) 
 
鶏胸肉・・・・・1枚
醤油・・・・・150cc
みりん ・・・・・100cc
酒・・・・・50cc
砂糖・・・・・大3.5
にんにく(チューブ) ・・・・・2センチくらい
しょうが(チューブ) ・・・・・5センチくらい
ねぎ(青い部分)・・・・・2本分
ゆで卵・・・・・2個
パプリカ・・・・・半分
アスパラ・・・・・数本
水・・・・・100cc
酢・・・・・大さじ1/2
 
 
作り方
 
1、鍋に水、醤油、みりん、酒、酢、砂糖、にんにく、しょうが、ねぎの青い部分を入れて、鶏胸肉も入れて火にかけます。 
2、3分ほど煮たら、胸肉を返してまた3分程煮てください。その後は蓋をして余熱で蒸します。
3、粗熱が取れたらゆで卵も入れます。 
4、パプリカは2センチ幅くらいに切って、グリルにアルミホイルを敷いて焦げ目がちょっとつく程度に焼きます。アスパラは茹でます。 
5、鶏肉をスライスして、それぞれ盛りつけたら完成です! 
 
 
コツ・ポイント
 
余熱で蒸すとしっとり仕上がりますよup
 
 
東急東横線、都立大学駅前、パーソナルトレーニングジム、酸素ルーム、高気圧酸素、睡眠、
酸素ストレッチ、加圧、マンツーマン、加圧トレーニング、骨盤矯正、姿勢、
マラソン、リバウンド、ヨガ、モデルウォーキング、ウォーキングレッスン、糖質制限レシピ、 
2017年11月23日
糖質制限レシピのご紹介♪ 豚バラ大根
みなさま、こんにちはsign01
今日も雲一つない青空shine
風は冷たいですが気持ちがいいですねbleahsun
 
本日はピーコック自由が丘店で特売の大根を使用した「圧力鍋で簡単☆豚バラ大根」をご紹介致しますnote
 
55b181e749ae86f717b74c2074d599bd.jpg
 
材料 
 
豚バラブロック・・・・・500g前後
大根(中サイズ)・・・・・1/2本
すりおろし生姜・・・・・大さじ1
醤油・・・・・大さじ5
和風だしのもと・・・・・大さじ1
塩・・・・・小さじ1/2前後
料理酒 ・・・・・大さじ4
甘味料(お好み)・・・・・砂糖の甘さに換算して大さじ1~2前後
 
 
 
作り方
 
1、お肉を3cm幅に切ります。大根は皮をむき、3cm幅に切ってから半分にカットします。 
2、圧力鍋にお肉と大根と生姜を入れ、水をひたひたにいれて10分加熱します。 
3、急冷して蓋を開け、調味料を全て入れて再び10分加熱して完成です! 
 
 
コツ・ポイント
 
最初に加熱したお湯は捨てずにそのまま使います。
最後味見して塩加減を調整してください。
 
 
 
東急東横線、都立大学駅前、パーソナルトレーニングジム、酸素ルーム、高気圧酸素、睡眠、
酸素ストレッチ、加圧、マンツーマン、加圧トレーニング、骨盤矯正、姿勢、
マラソン、リバウンド、ヨガ、モデルウォーキング、ウォーキングレッスン、糖質制限レシピ、 
2017年11月21日
ヨガとウォーキングレッスンの開催日時について☆
みなさま、こんにちはwink
だんだん朝起きるのが辛い寒さになって来ましたねcoldsweats01
この朝の冷え込みは水曜日ぐらいまで続くようですshocksweat01
 
 
本日はヨガレッスン日と第2回ウォーキングレッスン日についてお知らせがございますnew
 
 
 
<ヨガレッスン>
 
毎週土曜日に開催していたTERU先生のヨガですが、
来月より、不定期土曜日開催に変更になります。
開催日時はその都度ご案内いたしますので、しばらくお待ちください。
初心者の方も経験者の方も受講可能ですhappy01
ぜひ、お見逃しなくsign01
 
 
 
<ウォーキングレッスン>
 
ウォーキングレッスン 2.JPG
 
先日、大盛況のうちに終了いたしました現役モデル、霧島 夕先生によるウォーキングレッスンの第2回開催日が決定致しましたsign01shine
次回開催日は、12月23日(土・祝)19:15から!
前回都合がつかなかった方も、少しでも興味がある方も大歓迎ですgood
また、持ち物や詳細については開催日近くにご案内いたしますので、こちらもお見逃しなくsign03
 
 
 
みなさまのご参加を心よりお待ちしておりますconfidentheart04
 
 
 
東急東横線、都立大学駅前、パーソナルトレーニングジム、酸素ルーム、高気圧酸素、睡眠、
酸素ストレッチ、加圧、マンツーマン、加圧トレーニング、骨盤矯正、姿勢、
マラソン、リバウンド、ヨガ、モデルウォーキング、ウォーキングレッスン、糖質制限レシピ、
2017年11月20日
年末年始の営業時間について

みなさま、こんばんはshine

今日はお天気が良いですがとても寒い一日でしたねsweat01

暖房をつけたり、空気がとても乾燥しているので、

そろそろ加湿器の準備をしたほうが良いですねgoodwink

 

NOAGEロゴ ブログ用.jpg

 

今日は、年末年始の営業時間についてご案内いたしますsign03

 

 12/31 ~ 1 / 4 までお休みを頂戴いたします。

 

尚、12/30(土)は15:00までの短縮営業

 

(最終受付14:00)とさせていただきます。

 

 

上記お休み期間を頂戴いたしますので、ご了承お願いいたします。

 

12月のご予約ですが受付を開始しております。

 

年末にかけて混雑が予想されますので、お早目のご予約をおススメいたします。

 

どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

東急東横線、都立大学駅前、パーソナルトレーニングジム、酸素ルーム、高気圧酸素、睡眠、
酸素ストレッチ、加圧、マンツーマン、加圧トレーニング、骨盤矯正、姿勢、
マラソン、リバウンド、モデルウォーキング、ウォーキングレッスン、糖質制限レシピ、
  
 
 

 

2017年11月19日
糖質制限レシピのご紹介♪ 海老とココナッツのローズマリー炒め
みなさま、こんにちはsign01
今日は午後から雨が降るようですねsad
お出かけの際には傘をお忘れずにsprinkleconfident
 
 
本日はいなげや目黒八雲店で特売の海老を使用した「海老とココナッツのローズマリー炒め」をご紹介致します♪
とても簡単ですが、いつもとひと味違ったおしゃれな炒め物ですshine
是非チャレンジしてみて下さいねrestaurant
 
fa230bcedb227da7f55df2320247d63d.jpg
 
材料 (2~3人分) 
 
海老・・・・・15尾
※塩(下味用)・・・・・少々(小さじ1/2程度)
椎茸(マッシュルームでも可)・・・・・100g
ニンニク(みじん切り) ・・・・・小さじ1
ココナッツオイル ・・・・・小さじ1
ローズマリー ・・・・・2~3枝
岩塩・・・・・少々
レモン汁 ・・・・・小さじ1
 
 
 
作り方
 
1、海老は殻を剥き背ワタを取って下処理し、軽く塩で下味をつけておきます。 
2、椎茸を炒めます。 
3、椎茸に火が通ってきたらココナッツオイル、ニンニクのみじん切り、下処理した海老を加え炒めます。 
4、続いてローズマリーも加え一緒に炒めます。
5、仕上げに岩塩とレモン汁で味をととのえて完成ですwink
 
 
コツ・ポイント
 
椎茸はマッシュルームでも大丈夫です。
始めによく炒めてから海老を加えて下さい。
ローズマリーが無い場合は乾燥のハーブでも代用可能です!
 
 
 
東急東横線、都立大学駅前、パーソナルトレーニングジム、酸素ルーム、高気圧酸素、睡眠、
酸素ストレッチ、加圧、マンツーマン、加圧トレーニング、骨盤矯正、姿勢、
マラソン、リバウンド、モデルウォーキング、ウォーキングレッスン、糖質制限レシピ、
 
2017年11月18日
糖質制限レシピのご紹介♪ チキンとほうれん草のキッシュ
みなさま、こんにちはhappy01
今日もお天気はいいけど、風が冷たい・・・sadtyphoon
今季一番の寒さのようですsign01sweat01
これからどんどん寒くなってくるようですので、暖かくしてお過ごしくださいcafe
 
本日はオオゼキ碑文谷店で特売の鶏むね肉を使用した「チキンとほうれん草のキッシュ」をご紹介致します♪
 
d4cafab29e5d93695e8e4f32411e325d.jpg
 
材料 (2人分) 
 
卵・・・・・2個
生クリーム ・・・・・100g
鶏胸肉・・・・・150g
ほうれん草・・・・・1束
シュレッドチーズ・・・・・50g
パルメザンチーズ・・・・・適量
塩コショウ・・・・・適量
 
 
作り方
 
1、全卵、生クリーム、シュレッドチーズを混ぜ、塩コショウで味付けをします。 
2、鶏胸肉をフライパンに入れ、火を通します。焼けたら1.5センチ角にカットします。
3、ほうれん草も火を通し、2センチ程度にカットします。 
4、1と2を混ぜ、耐熱容器に入れ、その上にパルメザンチーズを振りかけます。 
5、200度のオーブンで30分焼いて完成です!  
 
 
 
コツ・ポイント
 
火が通りにくいので、1度竹串で状態を確認しながら焼いてください。
竹串に卵液がつくようなら、焼き時間の延長をしてみましょうflair
 
 
 
東急東横線、都立大学駅前、パーソナルトレーニングジム、酸素ルーム、高気圧酸素、睡眠、
酸素ストレッチ、加圧、マンツーマン、加圧トレーニング、骨盤矯正、姿勢、
マラソン、リバウンド、モデルウォーキング、ウォーキングレッスン、糖質制限レシピ、
2017年11月17日
シンガーソングライター 由利華さんご来店♪
みなさま、こんにちはsign01
日中はとても気持ちの良い青空が広がっていましたねconfident
 
実は、、、昨夜NOAGEに
シンガーソングライターの由利華さんがご来店されましたhappy01sign03
本日はその様子をご紹介致しますshine
 
 
今日がライブということで、
昨日は声がよく出るように、胸を開くトレーニングを中心にしっかりトレーニングを行いましたup
 
image_6483441.JPG
 
IMG_1629.jpg
 
 
今日のライブでトレーニングの効果を実感して頂けたら嬉しいですhappy02
 
 
IMG_1626.jpg
 
磯トレーナーとのお写真もキラキラの笑顔で素敵ですlovely
 
由利華さんは21歳という若さですが、武道館単独ライブを目標に日々活動されている魅力的な女性ですconfident
毎日欠かさず、Instagramにオリジナル曲やカバー曲をアップされていますsign01
小さなことでも毎日コツコツと続けるのは大変なことですが、
自分の夢に向かって、目標に向かってやり続けていることは本当に素晴らしい事ですよねshine
 
由利華さんの歌声は、透き通っていて、心に直接響く歌声をしていますshine
私は最初歌声をお聴きしたとき、鳥肌が立つほど感動いたしましたcryingheart01
是非、みなさまお聴きくださいnote
 
由利華さんInstagramアカウント
@yurika0804
 
YouTubeチャンネル
 
 
 
 
NOAGEでは由利華さんを応援していますgood
またのご来店をお待ちしておりますsign03
 
 
東急東横線、都立大学駅前、パーソナルトレーニングジム、酸素ルーム、高気圧酸素、睡眠、
酸素ストレッチ、加圧、マンツーマン、加圧トレーニング、骨盤矯正、姿勢、
マラソン、リバウンド、モデルウォーキング、ウォーキングレッスン、糖質制限レシピ、
シンガーソングライター、由利華 さん、弾き語り、
 
2017年11月16日
糖質制限レシピのご紹介♪ 大豆粉のアボカドグラタン
みなさま、こんにちは!
今日もスッキリとした良いお天気ですねsun
 
本日はいなげや目黒八雲店で特売のアボカドを使用した「大豆粉のアボカドグラタン」をご紹介致します♪
寒くなってくるとグラタンが食べたくなりますよねhappy01restaurant
このレシピは小麦粉の代わりに大豆粉を使用しているので、小麦粉アレルギーの方にもオススメですup
 
d828349ca3d6e2db61a3432ba5c11359.jpg
 
 
材料 (4人分) 
 
生鮭・・・・・4切れ
アボカド・・・・・1個
玉ねぎ・・・・・1個
顆粒コンソメ ・・・・・小さじ2
牛乳・・・・・2カップ
大豆粉・・・・・大さじ5
ピザ用チーズ・・・・・適量
レモン汁・・・・・小さじ1
塩・・・・・適量
 
 
 
作り方
 
1、鮭は一口大に切り、全体に塩をふりしばらく置きます。出てきた水分をキッチンペーパーで 丁寧にふきとります。 
2、アボカドは小さめの1口大に切り、レモン汁を全体にまぶします。 
3、オリーブオイルを熱し、鮭を色よく焼き いったん取り出します。 
4、キッチンペーパーでフライパンを拭いて、オリーブオイルを足し、薄切りにした玉ねぎを炒めます。 
5、しんなりしたら弱火にし、大さじ1ずつ大豆粉を加えます。そのたびに玉ねぎにまぶすように丁寧に炒めてください。 
6、牛乳を2~3回にわけて加え、スプーンなどでだまをつぶすようにしながらかき混ぜます。その後に顆粒コンソメを加えます。 
7、耐熱容器にアボカドを並べ、その上に鮭を乗せホワイトソースをかけます。 
8、ピザ用チーズをたっぷり乗せ、220度に余熱したオーブンで15分ほど焼いたら完成です! 
 
 
 
コツ・ポイント
 
大豆粉や牛乳加えるときは、一気に加えるとだまになりやすいので
何度かに分けながら加えてください。 
 
 
 
東急東横線、都立大学駅前、パーソナルトレーニングジム、酸素ルーム、高気圧酸素、睡眠、
酸素ストレッチ、加圧、マンツーマン、加圧トレーニング、骨盤矯正、姿勢、
マラソン、リバウンド、モデルウォーキング、ウォーキングレッスン、糖質制限レシピ、
2017年11月15日
糖質制限レシピ♪ レンジで簡単!温野菜サラダ

 

みなさまこんばんはnote

今日は一日中雨でしたねsad

雨で晴れない気持ちを、ストレッチなどでリフレッシュしたいですねsign01

 

野菜不足の方にオススメの糖質制限レシピをご紹介しますclover

ピーコック自由が丘店で特売の舞茸を使った

"レンジで簡単!温野菜サラダ"ですrestaurant

 

温サラダ.png

 

 

材料 (1人分)

絹あげ(厚揚げでも) 1枚

ブロッコリー 3房

赤パプリカ 少々

キャベツ 2枚

マイタケ 1/2パック

ベーコン 3枚

■ 【ドレッシング】

オリーブ油 大さじ1

酢小さじ1

粒マスタード小さじ1

塩少々

胡椒少々

 

<作り方>

1 レンジで同時に加熱が終わるようなサイズに具材を切ります。

2 ラップをしてレンジ600ワットで2分加熱します

3 ドレッシングの材料を小瓶等に入れてシェイクします。

4 レンジ加熱が終わったら2~3分おいてからラップをはずしドレッシングをかけます。

 

コツ・ポイント

冷蔵庫にあるもので代用してください。マイタケは血糖値上昇を抑制してくれるので、ぜひ入れて欲しいです。

ドレッシングは多めに作って冷蔵庫保存しておくと便利です。

酸っぱいのが苦手な方は甘味料を少しだけ入れるとまろやかに仕上がりますよsun

 

東急東横線、都立大学駅前、パーソナルトレーニングジム、酸素ルーム、高気圧酸素、睡眠、

酸素ストレッチ、加圧、マンツーマン、加圧トレーニング、骨盤矯正、姿勢、

 

 

2017年11月14日
ランニングサークル第25回報告(@目黒区内)
みなさま、こんばんは!
最近は日中の暖かさと朝晩と冷え込みが激しいですが、体調など崩されていませんか?sweat01
少しでも調子が悪いなと感じたら、無理せず休息をとって下さいねconfidentcafe
 
 
本日は昨日11月12日に開催しました、
 
ランニングサークル第25回(@目黒区内)のご報告をさせて頂きますshine
 
ここ最近、加圧トレーニングやウォーキングレッスンについてレポートしている某スタッフが、
初めてランニングサークルに参加致しましたsign03
いつも通りの拙いレポートですが、最後までお読みいただけると大変嬉しく思いますhappy02
 
 
当日は朝6:30に駒沢公園集合sign01
 
 
まずは、念入りにウォーミングアップsign01
前回のランニングサークルに引き続き、今回も目黒シティランのコースで走りましたdash
 
 
IMG_1614.JPG
 
走る前に今日のコースについて説明を受けています。
この手前に写っている全身スウェットが某スタッフです。ちなみに某スタッフ、ランニングするのは小学生以来だとか・・・shock
 
 
IMG_1612.JPG
 
次に駒沢公園を出て、コースを10㎞ランニングsign01
時間が経つにつれて晴れ間が広がり、気持ちの良いランニングでしたsun
 
みなさま、しっかり10km走りきっていました。ただ1人を除いては・・・coldsweats01
某スタッフは1人休憩を何度も行い、折り返し地点からはみなさまの頑張っているお姿を最後尾から見守っていましたhappy01
走行距離を合計すると2~3kmでしょうか・・・。完走はできませんでしたが、参加者の皆様と同じ空間で走る事が出来て、とても有意義な時間でしたflair
 
参加者の皆様も、
早朝からお集まりいただき、寒い中お疲れ様でしたwink
 
 
今回は前回同様、
11月26日に『第2回 目黒シティラン』が開催されるので同じコースを走りましたが、普段は駒沢公園でランニングサークルを行っていますnote
目黒シティランに参加される会員の皆様、応援していますsign03
 
 
 
 
次回のランニングサークルは、
12月17日(日)7:00~(@駒沢公園)にて行います。
年内最後のランニングサークルsign03
たくさんのご参加をお待ちしておりますhappy01
 
 
 
東急東横線、都立大学駅前、パーソナルトレーニングジム、酸素ルーム、高気圧酸素、睡眠、
酸素ストレッチ、加圧、マンツーマン、加圧トレーニング、骨盤矯正、姿勢、
マラソン、リバウンド、モデルウォーキング、ウォーキングレッスン、糖質制限レシピ,
ランニング,ランニングサークル,マラソン,トレーニング,駒沢公園
 
2017年11月13日
新しく仲間入り『アレカヤシ』

みなさま、こんばんは!

今日はお天気は良いですが、冷え込んできましたねsweat01

 

今朝は、NOAGEで月に1回開催している、ランニングサークルの開催日でしたflair

朝6:30からでしたので、とっても寒かったですが走っていると暑くなり

半袖でも気持ちいいくらいでしたsign01

 

やっぱり朝一の運動は気分もスッキリ、すがすがしいですねhappy01

是非、みなさまのご参加お待ちしておりますshine

 

実は今日、とっても人気のあるマラソン大会sign03

『世田谷ハーフマラソン』の開催日でもあったので、

スタート&フィニッシュの駒沢公園はこんな感じで、とっても賑わっていましたnote

 

世田谷ハーフマラソン2017.JPG

 

ちょうど、ランニングサークルが終わったタイミングが大会のスタート時刻だったので、

みなさんで最初だけ応援させていただきましたwink

 

ランニングサークルの詳しいレポートは、また近日中にupいたしますnote

 

 

 

続いて、こちらclub

 

アレカヤシ.JPG

 

NOAGE5階のジムエリアに新しく仲間入りした観葉植物『アレカヤシ』ですnote

 

とっても大きくて、約2メーターありますsign03

さすがヤシ科shineとっても南国な雰囲気になりましたuphappy01

 

アレカヤシの花言葉は、『元気、勝利』

 

効果として、マイナスイオンたっぷり『やる気アップ』などと言われていますsign03

 

きついトレーニングの少しの励みになれば・・・shine

と思い置かせて頂きましたwink

 

是非、このパワーを感じてトレーニング頑張って下さいsign03

 

 

 

東急東横線、都立大学駅前、パーソナルトレーニングジム、酸素ルーム、高気圧酸素、睡眠、
酸素ストレッチ、加圧、マンツーマン、加圧トレーニング、骨盤矯正、姿勢、
マラソン、リバウンド、モデルウォーキング、ウォーキングレッスン、糖質制限レシピ

 

2017年11月12日
糖質制限レシピのご紹介♪ 鮭と野菜のレモンオイル和え
みなさま、こんにちはhappy01
今日は暖かいですねsun
今は少し雲が出てきてしまいましたが、これから20度ぐらいまで上がるようですよconfident
 
本日はいなげや目黒八雲店で特売の鮭を使用した「鮭と野菜のレモンオイル和え」をご紹介致します♪
 
 
150733388567e9b98b1ffc5dea130ee6.jpg
 
 
材料 (1人分) 
 
鮭・・・・・1切
ブロッコリー・・・・・少々
プチトマト・・・・・4個
オリーブオイル ・・・・・小さじ1
にんにく(チューブ) ・・・・・5mm
 
■ ソース 
レモン汁 ・・・・・小さじ1
オリーブオイル ・・・・・小さじ1
あらびき胡椒・・・・・少々
 
 
作り方
 
1、ブロッコリーは小さく切って洗い、レンジ600wで1分温めます。
プチトマトは半分に切り、鮭は皮と骨を取って小さく切ります。
 
2、オリーブオイルとにんにくを火にかけ、香りがたったら野菜と鮭を中火で3分程じっくり炒めます。 
 
3、レモンオイルを和えて完成ですrestaurant
 
 
東急東横線、都立大学駅前、パーソナルトレーニングジム、酸素ルーム、高気圧酸素、睡眠、
酸素ストレッチ、加圧、マンツーマン、加圧トレーニング、骨盤矯正、姿勢、
マラソン、リバウンド、モデルウォーキング、ウォーキングレッスン、糖質制限レシピ、
2017年11月11日
糖質制限レシピのご紹介♪ 椎茸の肉詰め
みなさま、こんにちはhappy01
早いものでもう金曜日sign01最近は一週間が早く感じますup
 
さて、本日はオオゼキ碑文谷店で特売の椎茸を使用した「椎茸の肉詰め」をご紹介致しますnote
椎茸とピーマンをかえても美味しいですよrestaurant
 
7d0f248fbc77b2d9279b3f32eebbb6e0.jpg
 
材料 
 
椎茸・・・・・8〜10個
豚ひき肉(合挽き肉でもOK)・・・・・150g
酒・・・・・大さじ2
サラダ油・・・・・大さじ2/3
薄力粉・・・・・適量
 
◎挽肉調味料 
 ネギのみじん切り・・・・・大さじ2
 生姜みじん切り・・・・・小さじ1/2
 酒・・・・・大さじ2/3
 味噌・・・・・小さじ1
 塩・胡椒・・・・・少々
薄力粉・・・・・小さじ2
 
 
作り方
 
1、椎茸の石づきを取り、十文字飾りを入れ、肉が接着しやすいよう笠の内側に薄力粉をふっておきます。 
 
2、挽肉と挽肉調味料を混ぜ、粘りが出るまで捏ねます。空気抜きをして、椎茸の笠に詰めます。
笠の淵から出ない様に詰めると綺麗に焼けますよ。
 
3、フライパンに油を熱し肉面から弱中火で3〜4分焼きます。裏返したら酒を回し入れ蓋をして3分程焼きます。 
 
4、肉面を軽く押して弾力があれば、焼けているのでこれで完成ですconfident
 
 
コツ・ポイント
肉面を焼いている時は焦げないよう火加減を見るようにして、笠の頭側を焼く時はお酒を入れると焦げ防止になります。
蓋を少しあけて、アルコールを飛ばすようにしてください。
 
 
 
東急東横線、都立大学駅前、パーソナルトレーニングジム、酸素ルーム、高気圧酸素、睡眠、
酸素ストレッチ、加圧、マンツーマン、加圧トレーニング、骨盤矯正、姿勢、
マラソン、リバウンド、モデルウォーキング、ウォーキングレッスン、糖質制限レシピ、
2017年11月10日
糖質制限レシピのご紹介♪ しらたきチャプチェ
みなさま、こんにちはsign01
今日はとても風が強い1日ですねtyphoon
来週にかけて寒さが増していくようですのでお身体にはお気をつけ下さいconfident
 
本日は東急ストア都立大学店で特売のピーマン&にんじんを使用した「しらたきチャプチェ」をご紹介致します♪
 
05816e8e6ec2580960f8307e35689018.jpg
 
 
材料 
 
しらたき・・・・・350g
にんじん・・・・・1/2本
ピーマン・・・・・2個
ベーコン(短いものなら)・・・・・4枚
ニラ・・・・・1/2束
 
【調味料】
★醤油・・・・・大さじ3
★砂糖・・・・・大さじ2
★酒・・・・・大さじ2
ごま油 ・・・・・適量
いりごま・・・・・適量
 
 
作り方
 
1、しらたきを下ゆでして水気をきり、適当に切っておきます。 
2、にんじん・ピーマン→千切り、ベーコン→短冊切り、ニラ→ざく切りにします。 
3、フライパンにごま油を入れ熱し、ベーコンを炒めてにんじんを入れます。 
4、全体に油が回ったら、しらたきを入れて炒めます。
5、★の調味料を入れて煮からめます。
6、汁気が少なくなってきたらニラ・ピーマンを入れサッと炒め、いりごまをお好みでかけて完成ですwink
 
 
コツ・ポイント
最後に、香りづけでごま油をまわしかけるとさらに美味しいですよheart04
 
 
 
東急東横線、都立大学駅前、パーソナルトレーニングジム、酸素ルーム、高気圧酸素、睡眠、
酸素ストレッチ、加圧、マンツーマン、加圧トレーニング、骨盤矯正、姿勢、
マラソン、リバウンド、モデルウォーキング、ウォーキングレッスン、糖質制限レシピ、
2017年11月 9日
四十肩・五十肩予防!肩と肩甲骨のストレッチご紹介♪

みなさま、こんにちはsun

今日も暖かい気温ですね。ずっと今日みたいな日が続けばいいのになぁ、と思ってますnote

 

本日はご自宅で、一人でもできる肩と肩甲骨のストレッチを2つご紹介致しますhappy01

これから寒くなるにつれ、たくさん衣服を着こんだり、気づけば寒さで肩が丸くなっていたり・・・

あ・・・私だ、と思われた方も多いのではないでしょうかsign02

また、四十肩や五十肩の心配がない方でも、インナーマッスルを鍛えるストレッチですので是非チャレンジしてみて下さいsign01

 

まず1つ目、棘下筋(きょくかきん)と小円筋(しょうえんきん)を鍛えるストレッチです。

 

①.JPG

1)両足を肩幅に開いてまっすぐ立ちます。

片手のこぶしを握って腰に当て、肘を身体の真横に出して力を抜きます。

腰に当てた拳はずらさないようにしてください。

 

②.JPG

2)真横に出した肘を反対の手でつかみ、肘をゆっくり前に押し出していきます。

インナーマッスルを伸ばすので、大きな力はかけません

その後左右変えてストレッチをします。

 

2つ目は、僧帽筋上部(そうぼうきん)と頭板状筋(とうばんじょうきん)のストレッチです。

sono2.JPG

1)両足を腰幅に開いて立ちます。片腕を後ろに回し、腰付近でその手首を

反対側の手で軽く握ります。

 

sono.JPG

2)握った手首を斜め下方向に引きながら、手首を引いた方向へ首を真横に倒します。

これで首と肩の筋肉のストレッチが出来ます。その後は左右変えてストレッチをします。

 

以上ですup

いかがでしたか?

とても簡単にできるストレッチなので、是非お試しくださいrock

またわからないことがあれば、いつでもスタッフまでお問い合わせくださいflair

 

東急東横線、都立大学駅前、パーソナルトレーニングジム、酸素ルーム、高気圧酸素、睡眠、
酸素ストレッチ、加圧、マンツーマン、加圧トレーニング、骨盤矯正、姿勢、
マラソン、リバウンド、モデルウォーキング、ウォーキングレッスン、糖質制限レシピ、
 
 
2017年11月 7日
糖質制限レシピのご紹介♪ 豆腐のふわふわハンバーグ
みなさま、こんにちはhappy01
やっと秋らしい気温に落ち着いてきましたねshine
今週も頑張っていきましょうsign03
 
本日は東急ストア都立大学店で特売の豆腐を使用した「豆腐のふわふわハンバーグ」をご紹介致します♪
豆腐のおかげで仕上がりはフワフワlovely
調味料は一切入れてないので、最後に梅をのせるだけでしっかりとした味わいになりますheart04
 
8f3789e8423770248174e27b3fa7f616.jpg  
 
材料 (2人分) 
 
豆腐・・・・・一丁
海老・・・・・200g
大葉・・・・・7枚(お好みで)
卵・・・・・1個
梅・・・・・1粒
 
 
作り方
 
1、豆腐は水分を切っておきます。(レンジで2分程温めて水分を出し、キッチンペーパーで包んで一晩寝かせると良いです。) 
2、海老は背わたを取り、包丁で荒くみじん切りにします。 
3、大葉6枚を幅が太めの千切りにします。 
4、水を切った豆腐、海老、大葉、さらに卵をボールで混ぜ合わせます。 
5、手の甲位のサイズに丸め、オリーブオイルをひいたフライパンで焦げ目が付く程度焼きます。 
6、焼きながら梅をペースト状にします。 
7、残していた大葉1枚に梅を添え、焼きあがったら完成です! 
 
コツ・ポイント
時間が無ければ豆腐は一晩寝かせなくても大丈夫です。
糖質制限中なのに満腹感を得られるので、オススメの料理ですnote
 
 
 
東急東横線、都立大学駅前、パーソナルトレーニングジム、酸素ルーム、高気圧酸素、睡眠、
酸素ストレッチ、加圧、マンツーマン、加圧トレーニング、骨盤矯正、姿勢、
マラソン、リバウンド、モデルウォーキング、ウォーキングレッスン、糖質制限レシピ、
2017年11月 6日
乾燥が気になる季節になってきました・・・

みなさま、こんばんはsign03

三連休最終日いかがお過ごしでしょうかhappy01

昨日の都立大学駅前広場にて開催された、感謝祭の抽選会はご参加できましたでしょうか?

駅前はとっても賑わっていましたhappy02

 

フジミ会感謝祭.jpg

抽選会で当たった商品券は、NOAGEでもお使い頂けますのでお会計時にお渡しくださいnote

 

 

さて今日は、

乾燥が気になる肌寒い季節になってきたといいうことで。。。

NOAGEネイルコーナーでも販売しております、

【キューティクルオイル】についてご案内いたしますnote

SPARITUAL 15ml 2480円

 

スパリチュアル キューティクルオイル.jpg

 

 

flair「キューティクルオイル」で指先美人!

爪が割れやすかったりささくれができてしまったりと指先のトラブルは結構起こりがちではないでしょうか?

そんな指先、意外と見られているかもしれませんsign03weep

キューティクルオイルで美しい指先美人を目指しませんか?

いつの間にかささくれが出来ていたり、爪が割れてしまったりした時の救世主はキューティクルオイル

健康な爪と潤いのある指先を育ててくれます。

【女性だけではなく男性の指先も見られていますsign03eye男性もこれを機にチャレンジしてみてくださいwink

 

ネイル 綺麗な手.jpg

 

 

flairそもそもキューティクルオイルって何?

キューティクルオイルは、一言でいえば爪のための美容液です。
爪とその周辺の皮膚に油分を与え、乾燥を防いだり、丈夫で健康な爪の成長を助けたりします。
ハンドクリームと比べると、保湿性がかなり高いのが特徴です。
 
 
 
 

flairキューティクルオイルの効果

キューティクルオイルをつけることで、指先には嬉しい効果がたくさんありますheart04
キューティクルオイルによって爪や爪周りの皮膚の乾燥を防ぎ、ささくれが出来にくくなったり爪が割れにくくなったりします。
横から爪が割れなくなることで、ネイルが長もちします。
また、甘皮を柔らかくしてくれるので、白くカサカサしていた部分がなくなり、爪をきれいに見せることができます。

 

 

 

flairキューティクルオイルの使い方

爪先の裏にオイルをつけ、その後表面の爪と皮膚の境目向かってに広げて塗ると良いですnotes
甘皮の部分は特に、神経やリンパなどが集まっているため、親指と人差し指で挟んでプレスしながらマッサージして血行をよくしましょう。
塗布したオイルは拭き取らなくてOKですsign01
就寝前や乾燥が気になった時などに使うのがおすすめです。
 
 
 
 
pencilこれまでキューティクルオイルを使ったことがない人もいるかもしれません。
キューティクルオイルは、ネイルをする人だけのものではなく、
男女問わず、清潔感のある指先美人を目指す人には欠かせないアイテムなのですsign03
おしゃれなボトルや香りに癒されながら、毎日の指先ケアをしてみませんか?
 
 
スパリチュアル キューティクルオイル.jpg
 
 
 
NOAGEで販売しているキューティクルオイル『SPARITUAL』
世界の五つ星クラスのホテルスパ・ネイルサロンで導入されており、
世界42か国にて支持され、高品質ブランドとしての地位を築いている、信頼と安心のブランド★
野生育成・有機栽培の植物エッセンスを含め、ビーガンの精神により製造され、豊かな香りが特徴ですshine
 
 
『SPARITUAL』キューティクルオイル
15ml 2480円(税込)
flairサンフラワーオイル、グレープシードオイル、イブニングプリムローズが指先を保湿します。
富士リンゴとジンジャーのスパイシーであり、やさしい魅力的な香り
 
 
サンプルのご用意もございますshine是非お試しくださいwink
 
 
 
 
東急東横線、都立大学駅前、パーソナルトレーニングジム、酸素ルーム、高気圧酸素、睡眠、
酸素ストレッチ、加圧、マンツーマン、加圧トレーニング、骨盤矯正、姿勢、
マラソン、リバウンド、モデルウォーキング、ウォーキングレッスン、糖質制限レシピ、キューティクルオイル、スパリチュアル
 
 
 
2017年11月 5日
糖質制限レシピのご紹介♪ 野菜たっぷり豆乳スープ
みなさま、こんにちは!
今日も青空が見えてとても気持ちが良いお天気ですねsunhappy01
 
本日はオオゼキ碑文谷店で特売の白菜を使用した「野菜たっぷり豆乳スープ」をご紹介致します♪
 
702389b4d93fc8fb26acb4c9281087eb.jpg
 
 
材料 (5〜6人分) 
 
【具材】
 
白菜・・・・・1/4コ
ニラ・・・・・1束
水菜・・・・・適量
えのき・・・・・1株
しらたき・・・・・1袋
豆腐・・・・・1丁
豚バラ薄切り・・・・・300g
 
【スープ】
 
豆乳 ・・・・・300cc前後
しょうゆ・・・・・大さじ3
日本酒(月桂冠糖質0)・・・・・大さじ1
かつおぶしまたは和風だしの素・・・・・3g
塩・・・・・適量
水・・・・・1200cc
 
 
作り方
 
1、お湯を沸かしながら、具材をお好みの大きさに切ります。
2、お肉を先に入れ、色が変わったら、簡単に灰汁を取ります。 
3、全体的に火が通ったら、ニラと豆乳スープの材料を全て入れ、最後に塩で味を整えます。
再沸騰する直前で完成です!
 
 
コツ・ポイント
豆乳の優しい味で、野菜もお肉も魚介類もイソフラボンもとることができます。
鰹だしの他、コンソメや中華だしで味を変えても美味しいですよshine
 
 
そして本日は、先日ブログでもお伝えした「抽選会」が都立大学駅前広場にて行われます♪
みなさま、是非ご参加くださいribbon
 
 
東急東横線、都立大学駅前、パーソナルトレーニングジム、酸素ルーム、高気圧酸素、睡眠、
酸素ストレッチ、加圧、マンツーマン、加圧トレーニング、骨盤矯正、姿勢、
マラソン、リバウンド、モデルウォーキング、ウォーキングレッスン、糖質制限レシピ、
2017年11月 4日
第1回ウォーキングレッスンのご報告♪
みなさま、こんにちは!
久し振りにこんな良いお天気になりましたねsun
そして3連休heart01どこかお出かけの予定はありますか?happy01
 
本日は先日開催された、第1回ウォーキングレッスンのご報告を致しますshine
今回は初回なのでNOAGEスタッフも参加致しましたpaper
 
 
まず初めに、普段の歩き方を見てもらいましたsign01
私は猫背+右肩の歪み+踵を摺って歩く癖 があり、、、講師の先生からは「あら~」とのお声がcrying
このままでは10年後、胸は垂れ、下っ腹がポッコリになってしまうのだとか・・・sign02
とても恐ろしいですよね・・・shock
それを回避するために、次に姿勢の調整に入りました。
 
DSC_7961.JPG
 
鏡を見ながら、肩の高さ、首の傾き、お腹を引き上げています。
 
 
DSC_7969.JPG
 
次に靴を脱いで、基礎トレーニング
ゆっくり一つ一つ、動きを確認しながら歩きます。
脚に集中すると上半身がおろそかになったり、片足重心でふらふらしたりすることもありましたが、
目の前に鏡があるので、自分でも確認しながらトレーニングが出来ましたsign01
 
DSC_7979.JPG
 
次に靴を履いて歩いてみました。
上記の基礎トレーニングを意識しながら、歩いてみると難しいcoldsweats02sign01
裸足ではできていたことが、靴を履くと思った通りに行きませんでした。
 
その後は、靴を履いて基礎トレーニング→普通に歩くの繰り返しです。
地味な動きではありますが、これを繰り返すことによって体になじんでいきます。
頭の先から、指先・足先まで神経を集中させるので、かなりエネルギーを消費しましたwobbly
 
 
第1回目はこれにて終了ですconfident
今回はお客様1名とNOAGEスタッフの参加のみでしたが、
今後もウォーキングレッスン続けて参りますので、皆様のご参加をお待ちしておりますsign03
ちなみに、今回行った基礎トレーニングは世の中のモデルさん達も実践しているようですnote
しかも、このトレーニングは他所のウォーキングレッスンに参加しても触れることができないとかsign02
このトレーニングが出来るのはNOAGEだけshineとてもお得ですsmile
 
また、ウォーキングレッスンの開催日時などはブログでもお知らせいたしますので、
みなさま是非チェックしてみてくださいheart04
 
 
東急東横線、都立大学駅前、パーソナルトレーニングジム、酸素ルーム、高気圧酸素、睡眠、
酸素ストレッチ、加圧、マンツーマン、加圧トレーニング、骨盤矯正、姿勢、
マラソン、リバウンド、モデルウォーキング、ウォーキングレッスン、糖質制限レシピ、
 
 
 
 
 
 
2017年11月 3日
「富志美会 感謝祭」のお知らせ♪♪
みなさま、こんにちは!
秋晴れが続いていてとても過ごしやすいですねshine
 
本日は週末11月4日㈯に都立大学駅前広場にて行われる、
「富志美会 感謝祭」についてご案内致します♪
 
ただいまNOAGEでは、ご来店いただいたお客様に感謝祭チラシ(下記写真参照)をお渡ししています。
 
キャプチャ.JPG
 
お持ちでないお客様はお渡ししますので、NOAGEまでお越しくださいませ。
 
こちらのチラシ下部にある、抽選券を感謝祭にてお持ちいただくと、
お1人様1回、大抽選会にチャレンジすることができます!
景品は、目黒区商店街商品券などなど・・・eye
空クジなしなので必ずどれか当たりますsign03
 
是非みなさま、抽選券をもって参加してみて下さいねhappy01
 
 
【富志美会 感謝祭】
 
日時;11月4日㈯ 午後1時より
 
場所:都立大学駅前広場(東急ストア前)
 
 
東急東横線、都立大学駅前、パーソナルトレーニングジム、酸素ルーム、高気圧酸素、睡眠、
酸素ストレッチ、加圧、マンツーマン、加圧トレーニング、骨盤矯正、姿勢、
マラソン、リバウンド、モデルウォーキング、糖質制限レシピ、
 
2017年11月 2日
糖質制限レシピのご紹介♪ さんまの竜田揚げ
みなさま、こんにちはhappy01
早いものでもう、11月sign032017年も残り2ヵ月ですねconfident
 
本日はいなげや目黒八雲店で特売の長ネギを使用した「さんまの竜田揚げ」をご紹介致しますnote
 
01085a7f9024c1042d3faed66014bea1.jpg
 
材料 (2人分) 
 
さんま(三枚おろし)・・・・・2尾
長ネギ(みじん切り)・・・・・7~8cm位分
片栗粉 ・・・・・適量
塩・・・・・少量
しその葉・・・・・お好みで
 
■ たれ 
にんにく(すりおろし) ・・・・・1/2片
お酢・・・・・大1
醤油・・・・・大1/2
ラカント ・・・・・小2
鶏がらスープの素・・・・・小1/2~1
ごま油 ・・・・・大1/2
 
 
作り方
 
1、たれを作ります。
ボウルにごま油以外の調味料を入れ、ラカントが溶けるように混ぜ合わせます。
溶けたらごま油を加えます。
 
2、さんまを食べやすい大きさに切ります。水気をペーパータオルで拭き、全体に軽く塩を振るります。
片栗粉をまぶして余分な粉ははらってしまいましょう。
 
3、フライパンに多めのサラダ油を入れ、揚げ焼きにします。 
 
4、お好みで、しその葉やねぎなどの薬味をのせます。たれは食べるときにかけて下さい。 
 
 
 
そして、本日は16:15から、第1回目のウォーキングレッスンが開催されます♪
当日の飛び込み参加もOKです!
まずはお電話でお問い合わせください。
NOAGEスタッフも参加しますので、後日その様子をブログにてご紹介致しますねshine
 
 
東急東横線、都立大学駅前、パーソナルトレーニングジム、酸素ルーム、高気圧酸素、睡眠、
酸素ストレッチ、加圧、マンツーマン、加圧トレーニング、骨盤矯正、姿勢、
マラソン、リバウンド、モデルウォーキング、糖質制限レシピ、
2017年11月 1日
楽しく若返るトレーニングとは 若返り体験談 初めての方へ トレーナー紹介 お問い合わせ