NOAGEのブログを月ごとにご紹介
糖質制限レシピをご紹介♪ まぐろのカルパッチョ風サラダ
みなさま、こんにちは

今日で3月も最終日

4月は入学式、入社式とおめでたい行事が続きますね


本日はいなげや目黒八雲店で特売のまぐろを使用した「まぐろのカルパッチョ風サラダ」をご紹介致します♪
材料 (2人分)
まぐろ(刺身用)・・・・・1サク
玉ねぎ(スライス)・・・・・1/2
トマト・・・・・1個
レタス・・・・・4,5枚程度
酢・・・・・大さじ3弱
オリーブオイル ・・・・・大さじ1
塩、黒胡椒・・・・・適量
レモン汁 ・・・・・適量
醤油、マヨネーズ・・・・・お好みにより少量
作り方
1、レタスは水切りしてお皿に盛っておきます。スライス玉葱は水にさらした後、塩揉みしてください。マグロ刺身は食べやすい大きさに切ります。
2、ブロッコリーは3分程度塩茹でます。レタスの上外周部に、食べやすい大きさに切ったトマトを並べます。
3、ボールに酢、オリーブオイル、レモン汁でドレッシングを作り、マグロと玉葱を投入します。塩・胡椒と共に軽く混ぜて味をなじませます。
4、皿の中央部に、ボールの中身を盛り付けます。好みによって醤油やマヨネーズをかけてお召し上がりください♪
コツ・ポイント
レタス、スライス玉葱の水切りをしっかりきってください。
東急東横線、都立大学駅前、パーソナルトレーニングジム、酸素ルーム、高気圧酸素、睡眠、
酸素ストレッチ、加圧、マンツーマン、加圧トレーニング、骨盤矯正、姿勢、ヨガ
マラソン、リバウンド、モデルウォーキング、ウォーキングレッスン、糖質制限レシピ、
2018年3月31日
糖質制限レシピをご紹介♪ たけのこと鶏皮の味噌煮
みなさま、こんにちは

今日は風が吹いているので、外に出ると桜

が舞ってとても綺麗です


本日はオオゼキ碑文谷店で特売のたけのこを使用した「たけのこと鶏皮の味噌煮」をご紹介致します♪
煮るだけで簡単に美味しくできますよ

是非お試しください

材料 (2人分)
たけのこ・・・・・1/2本
鶏皮・・・・・500g
塩・・・・・小1/4
玉ねぎ・・・・・1/2コ
酒・・・・・200cc
味噌・・・・・大3
昆布・・・・・5×5cm2枚
細ねぎ・・・・・2〜3本
一味唐辛子 ・・・・・適量
作り方
1、たけのこは下茹でしておきます。
鶏皮は塩を振って1〜2時間室温におき、ペーパーで水気をしっかり拭き取ります。
2、まず、土鍋に玉ねぎのスライスを並べます。
3、次に一口大に切った鶏皮を敷き詰めます。
4、そして一口大に切った、たけのこ、昆布を加え酒を注いで蓋をします。
5、火にかけ沸いたら5分ほど煮込みます。
6、ボウルにお味噌を入れ鍋から煮汁を少し取って溶きのばします。
7、溶いたお味噌を鍋に加えて再び蓋をし、時々混ぜながら弱火で20分ほど煮ます。
8、皿に盛り小口切りしたネギをかけ一味を振って完成です♪
東急東横線、都立大学駅前、パーソナルトレーニングジム、酸素ルーム、高気圧酸素、睡眠、
酸素ストレッチ、加圧、マンツーマン、加圧トレーニング、骨盤矯正、姿勢、ヨガ
マラソン、リバウンド、モデルウォーキング、ウォーキングレッスン、糖質制限レシピ、
2018年3月30日
糖質制限レシピをご紹介♪ おからキッシュ
みなさま、こんにちは

上着もいらない過ごしやすい季節になって来ましたね

本日は東急ストア都立大学店で特売のほうれん草を使用した「おからキッシュ」をご紹介致します♪
お花見やピクニックにも最適なオススメレシピです

是非お試しください

材料 (マフィン型6個+α)
☆生おから・・・・・150g
☆卵・・・・・1個
☆豆乳 ・・・・・100cc
☆粉チーズ・・・・・大さじ1
☆マヨネーズ・・・・・大さじ1
☆白味噌・・・・・大さじ1
玉ねぎ・・・・・1/2
ほうれん草・・・・・3束くらい
塩コショウ・・・・・適量
バター・・・・・少量
ピザ用チーズ・・・・・お好きなだけ
作り方
1、フライパンにバターを熱し、玉ねぎを中火でじっくり炒めます。途中で塩コショウをして、さらに炒めてください。
2、ほうれん草を加えてさらに炒めます。味が足りなければ、塩コショウを足してください。
3、オーブンを200℃に余熱します。
4、ボウルに☆の材料を全て入れてよく混ぜます。味が足りなければ塩コショウで調節してください。
5、ボウルに炒めた具を加えて混ぜ、型に入れます。
6、200℃に余熱したオーブンで、25分〜30分焼きます。(できたてを食べる場合は、途中でチーズをのせてください)
7、食べる前にチーズをのせ、トースターへ。チーズに焼き色がついてとろけたら、出来上がりです♪
コツ・ポイント
玉ねぎをじっくり炒めると、甘みや旨みを引き出せます。
具材はきのこ等追加してもOKです!
東急東横線、都立大学駅前、パーソナルトレーニングジム、酸素ルーム、高気圧酸素、睡眠、
酸素ストレッチ、加圧、マンツーマン、加圧トレーニング、骨盤矯正、姿勢、ヨガ
マラソン、リバウンド、モデルウォーキング、ウォーキングレッスン、糖質制限レシピ、
2018年3月29日
糖質制限レシピのご紹介♪ 海老と舞茸の炒め物
みなさま、こんにちは!
すっかり春の気温になりましたね

NOAGE前の桜並木も満開

夜はライトアップされてとっても綺麗です

本日はピーコック自由が丘店で特売の海老を使用した「海老と舞茸の炒め物」をご紹介致します♪
材料 (4人分)
海老・・・・・600g
舞茸・・・・・1パック
長ネギ・・・・・1本
卵・・・・・3個
ハーブソルト・・・・・小さじ1
オリーブオイル ・・・・・大さじ2
にんにく(チューブ) ・・・・・2㎝
作り方
1、海老は殻を剥いて背中に包丁を入れて切り開き背わたをとります。舞茸は食べやすい大きさに、ねぎは1㎝幅の斜めに切ります。
2、温めたフライパンにオリーブオイルを入れて熱します。海老を入れて色が変わるまで炒めてください。
3、舞茸、長ネギを入れたら、にんにくを入れてハーブソルトを振り、しっかり炒めます。
4、溶いた卵を流し入れたら、卵がふんわりしてくるまでかき混ぜないように注意してください。その後、全体を混ぜて完成です♪
コツ・ポイント
海老の臭みを取るのに、下準備として、お酒に5分くらい漬けて置いても大丈夫です。
卵を入れたら、あまりかき混ぜないようにしてください。
東急東横線、都立大学駅前、パーソナルトレーニングジム、酸素ルーム、高気圧酸素、睡眠、
酸素ストレッチ、加圧、マンツーマン、加圧トレーニング、骨盤矯正、姿勢、ヨガ
マラソン、リバウンド、モデルウォーキング、ウォーキングレッスン、糖質制限レシピ、
2018年3月27日
ランニングサークル第26回&第27回報告(@駒沢公園)
みなさま、こんばんは

今日は、最高気温22℃

ポカポカな晴れの日が続いてとても気持ち良いですね

しばらくは、お天気が良いのでお花見も楽しめそうです

是非、トレーニングの際は都立大学駅前の桜並木もご覧になってください

とっても綺麗です

今日は、先月と今月分まとめてですが
ランニングサークルのご報告をさせていただきます

第26回(@駒沢公園2/18開催)&第27回(@駒沢公園3/18開催)のご報告
第26回ランニングサークルでは、
サーキットトレーニングを間に入れたランニングを行いました。
これが、なかなかきついです。。。
階段ダッシュから始まり、ランジウォーキング、脚上げなどなど、
まだ寒い2月でしたが一気に身体がポカポカになりました
第27回ランニングサークルでは、
しっかりと、ペアストレッチを行い、
筋トレを20分程してから、それぞれのペースでランニングを行いました!
ランニングサークルでは、ストレッチから筋トレなど組み合わせてランニングを行うので
一人ではなかなか出来ない内容となって