みなさまこんにちは
春がすぐそこまでやって来ているはずなのですが、なかなかポカポカ陽気になりませんね
ですが、明日からは温かいようですので良い週末になりそうですね
そんな今日はオオゼキ碑文谷店の特売品【みょうが】を使ったレシピ
【ささみとみょうがとねぎの胡麻和え】をご紹介します
みょうがの糖質について。これはみょうが100gの炭水化物2.6gから食物繊維2.1gを除くことで割り出すことができます。
答えは簡単、0.5gですね。
みょうがは1個あたりの重さが15g前後ですので、1個なら糖質0.1gより少ないくらい。
みょうが7個でほぼ100gとなります。とはいえ、みょうがをまるまる7個食べることなんて、そうありませんよね。
スープに入れるためにスライスすると10gでもそれなりの量になります。
みょうがのカロリーは12kcalとこれまた少な目。糖質に負けずとも劣らない優秀さです。
みょうがの大半は水分なわけですが、これは概ね野菜に共通すること。
他の主要成分としてはカリウムやマグネシウム、ビタミンK、ビタミンB群などがあげられるでしょう。
また、みょうがにはアルファピネンと呼ばれる精油成分が含まれており、独特の匂いがするのはこのため。
この成分には発汗や呼吸、血液の循環を促す機能があるようです。
血行が悪くなると、それだけ代謝能力も落ちてダイエットが成功しにくい体になってしまいます。
逆に血行が促進されて代謝がよくなれば少しの運動でもダイエット効果を実感できるようになりますので、運動をする前に摂取しておくといいでしょう。
材料
ボイルしたささみ 3本
茗荷 3個
長ネギ 1/4本
ごま油 大さじ1.5
中華だし・顆粒タイプ 大さじ1/2
醤油 お好みで少々
ごま お好みでたっぷり
作り方
<1>
ネギと茗荷を細切りにして深めの皿もしくはボウルに入れる
<2>
ほぐしたささみを加える
<3>
ごま油、中華だしを加えて混ぜる
<4>
お好みで醤油を少々加えてもオッケー
<5>
仕上げにゴマを加えてザクザク混ぜたら出来上がり
遺伝子検査導入店、遺伝子検査、東急東横線、都立大学駅前、パーソナルトレーニングジム、パーソナルジム、パーソナルトレーナー、酸素ルーム、高気圧酸素、睡眠、パーソナルストレッチ、酸素ストレッチ、加圧、マンツーマン、マンツーマンジム、加圧トレーニングジム、骨盤矯正、姿勢
