みなさま、おはようございます
今朝は太陽が隠れていますね
お昼からは顔を見せてくれるようですので、お出かけの際はお帽子や日傘をお忘れなく
さて本日は東急ストア都立大学店で特売の【たこ】を使ったレシピ
【たこと豆のトマト煮】をご紹介いたします
たこ100gには、糖質がなんと0.1gしか含まれていません。1kgのたこを食べても1gにしかなりません。
糖質だけを考えたときには、お肉や魚と同じくらいの低糖質食材として、積極的に口にしたいところです。
タンパク質も多く含まれていますし、海の生き物ということもあって、ビタミンもミネラルも豊富です。
特にビタミンB12と銅の含有量が多く、いずれも100gのたこからだけで、1食分に必要な量を摂取することができます。
この他にもたこは様々な栄養素を含んでいます。
たこだけで必要な栄養をすべて補うことはできませんが、たこそのものは糖質がほとんどありませんので、他の食材と組み合わせて、足りない栄養素を補うのに最適な食材です。
材料 (4人分)
たこ 150g
豆 1袋
トマト缶 半分
じゃがいも 1個
玉ねぎ 半分
コンソメ 1個
塩こしょう 少々
水 大2ぐらい
作り方
<1>
じゃがいもと玉ねぎは 大き目のみじんぎりに。たこは じゃがいもより大き目にザク切りします。
<2>
オリーブオイルでじゃがいも、たまねぎを炒め火がとおったらたこを加えます。
<3>
トマト缶と水とコンソメと豆を加えて ジャガイモがやわらかくなるまで煮ます。
ポイント
水の量は 火加減などによって変わるので 水分がなくなったら足してください。
たこは熱が入ると小さくなるので 大き目にきったほうが 存在感があります。
遺伝子検査導入店、遺伝子検査、東急東横線、都立大学駅前、パーソナルトレーニングジム、パーソナルジム、パーソナルトレーナー、酸素ルーム、高気圧酸素、睡眠、パーソナルストレッチ、酸素ストレッチ、加圧、マンツーマン、マンツーマンジム、加圧トレーニングジム、骨盤矯正、姿勢
