みなさま、おはようございます
いよいよ梅雨が始まってしまうようですね
お出かけの際は傘をお忘れなく
お足元もお気を付けくださいね
さて本日は、オオゼキ碑文谷の特売品【鮭】を使ったレシピ
【鮭ともやしのたまご巾着】をご紹介いたします
鮭は魚介類なこともあって非常に低糖質。一般的な紅鮭であれば100gあたりの糖質量は約0.1gしかありません。
そして、鮭はスーパーフードと呼ばれていて、大変多くの栄養が含まれています。
良質なタンパク質
DHA(ドコサヘキサエン酸):
DHAは、脳の神経細胞で情報の伝達をスムーズに行える手助けをしてくれます。また、脳の成長を助ける働きがあり、学習能力や記憶能力のアップなどに役立つとも言われています。
EPA(エイコサペンタエン酸):
EPAは、魚に多く含まれています。血管を健康に保つ働きがあると言われています。心筋梗塞、動脈硬化、脳梗塞、血栓症などの予防効果が期待できます。
ビタミンB群
ビタミンD
ビタミン
以上の様に、鮭はとても栄養価が高いので、ぜひ食卓にプラスしたいお魚です。
材料 (2人分)
鮭(生鮭でも塩鮭でもOK) 1切れ
油揚げ 2枚
もやし 1/4袋
卵 2個
お好みの煮汁 適量
作り方
<1>油揚げは半分にする。
<2>卵は溶いておく。
<3>鮭は皮と骨を取ってほぐしとく。
<4>もやしは細かく切っておく。
<5>もやし→鮭→玉子の順に油揚げに詰める。
<6>詰めて爪楊枝で閉じる。
<7>お鍋に並べ、お好みの味付けで煮たら出来上がり。
ポイント
塩鮭なら薄味、生鮭ならしっかりめの味付けで煮るといいと思います。
煮ないで、じっくり焼くのもいいかもしれません!
遺伝子検査導入店、遺伝子検査、東急東横線、都立大学駅前、パーソナルトレーニングジム、パーソナルジム、パーソナルトレーナー、酸素ルーム、高気圧酸素、睡眠、パーソナルストレッチ、酸素ストレッチ、加圧、マンツーマン、マンツーマンジム、加圧トレーニングジム、骨盤矯正、姿勢
