みなさま、こんにちは
なんだか梅雨らしいお天気ですね
今朝は地震もありましたが、みなさま大丈夫でしたでしょうか?
最近地震がよくあります、皆様お気を付けくださいませ。
さて本日は東急ストア都立大学店で特売の【鶏もも】を使ったレシピ
【おからパウダーで鶏もも唐揚げ】をご紹介いたします
鳥もも肉は皮がある状態であろうと、無い状態であろうと糖質がほぼ含まれない、糖質制限に最適な食材です。
そのため、糖質制限中の主食替わりなどにも持ってこいでしょう。
薬効:滋養強壮 疲労回復 貧血予防 血栓予防
鶏モモ肉は、足からモモ、そのつけ根までを含む肉で、肉質はやや固め、皮付きの場合、脂肪が多く、肉の部分には鶏肉の中で最も多くの鉄分を含んでいます。
この鉄分は若鶏よりも、運動期間の長い成長した鶏に多いようです。
脂肪は主に皮の部分に多いので、これを取り除けば量的には半分~1/4にすることができます。
体に不可欠な脂質を、適量の範囲内で取ることができます。
もともと鶏の脂肪には、血中コレステロールを抑える不飽和脂肪酸(オレイン酸やリノール酸)が多く血栓を予防します。
生活習慣病の原因とされる肉類の脂質は、一方で細胞膜をつくり、体の発育や生命の維持に働くなど適量の摂取は欠かせません。
材料 (鶏もも肉300gで作る分量)
鶏もも肉 300g(約1枚分)
おからパウダー 大さじ2
サラダ油(揚げ油) フライパンの底から5mm分位
■ 味付け
酒 大さじ1/2
塩 小さじ1/2
砂糖 小さじ1/2
こしょう 少々
おろしにんにく(チューブ) 5mm分
おろししょうが 小さじ1/4
作り方
<1>鶏もも肉を一口大に切ってボールに入れ、味付けの調味料を加えて手で揉み込み10分位置く。
<2>1に、おからパウダーを加えて混ぜる
<3>フライパンの底から5mm位の所までサラダ油を入れて中火で熱し、3の鶏もも肉を1切れずつ入れる。
<4>鶏もも肉の色が白っぽく変わってきたら、お箸で上下をひっくり返し、しばらく揚げる。
<5>その後2回位ひっくり返し、中まで火が通ったら油からあげる。
遺伝子検査導入店、遺伝子検査、東急東横線、都立大学駅前、パーソナルトレーニングジム、パーソナルジム、パーソナルトレーナー、酸素ルーム、高気圧酸素、睡眠、パーソナルストレッチ、酸素ストレッチ、加圧、マンツーマン、マンツーマンジム、加圧トレーニングジム、骨盤矯正、姿勢
