Happy Mother's Day!!

サイトマップ
NOAGE
楽しく若返るトレーニングとは 若返り体験談 初めての方へ トレーナー紹介 お問い合わせ

自由が丘、都立大学でマンツーマンのプライベートトレーニングをしているジムのノーエイジ

Happy Mother's Day!!

皆さま、こんにちはhappy01

今日は「母の日」ですねshine
子どもの頃から、母の日にお母さんへの感謝を伝える習慣が続いているという人も多いでしょう。
IMG_5792.JPG
今では当たり前のように、お母さんにカーネーションをあげたり、プレゼントを渡したりしていますが、そもそも母の日はどのように始まったのか知っていますか?

今日は、母の日の起源やカーネーションのちょっとした豆知識をご紹介したいと思います!

実は、母の日って日本が発祥ではなくアメリカで発祥して始まったものだって知っていましたか?
「母の日」は母を敬い感謝の気持ちを表す日となっていますが、これはアメリカのフィラデルフィアに住んでいた「アンナ・ジャービス」という少女の働きかけによって始まったとされています。

アンナは母が亡くなってしまったことをきっかけにして、生前にもっと母親に感謝をしましょうと働きかけたのです。
その結果、この運動はアメリカ全土に広がっていくこととなり、1914年にウィルソン大統領によって5月の第二日曜日が「母の日」と制定されたのでした。

母の日に赤いカーネーションを贈るのにも由来があり、アンナが亡くなった母親が白いカーネーションが好きだったことから、母親が亡くなっている場合には白いカーネーションが贈られ、母親が生きている場合には赤いカーネーションを贈るようになったんだそうです。

ちなみに、カーネーションの花言葉はこんな感じです。
▶赤
母の愛/愛を信じる/熱烈な愛
▶ピンク
感謝/上品・気品/温かい心/美しい仕草
▶白
尊敬/純潔な愛
▶紫
誇り/気品
▶黄色
嫉妬/軽蔑/愛情の揺らぎ
(ちょっとネガティブなメッセージなのであまりプレゼントには向いていないかもしれないですね笑)

カーネーションをプレゼントする予定の方は、ぜひ花言葉も合わせて考えてみては如何でしょうか♪

IMG_5791.JPG

遺伝子検査導入店、遺伝子検査、東急東横線、都立大学駅前、パーソナルトレーニングジム、パーソナルジム、パーソナルトレーナー、酸素ルーム、高気圧酸素、睡眠、パーソナルストレッチ、酸素ストレッチ、加圧、マンツーマン、マンツーマンジム、加圧トレーニングジム、骨盤矯正、姿勢

都立大学駅より徒歩1分、自由が丘駅から電車で2分!ダイエットに最適なメニューをご紹介♪
日時:2021年5月 9日 PM 02:15
楽しく若返るトレーニングとは 若返り体験談 初めての方へ トレーナー紹介 お問い合わせ