最近流行っているオートミールってなに?

サイトマップ
NOAGE
楽しく若返るトレーニングとは 若返り体験談 初めての方へ トレーナー紹介 お問い合わせ

自由が丘、都立大学でマンツーマンのプライベートトレーニングをしているジムのノーエイジ

最近流行っているオートミールってなに?

皆さまこんにちは!

 

まさにゴールデンウィーク日和な清々しいお天気ですねhappy01

 

突然ですが、「オートミール」をご存知ですか?

SNSやネットニュースなどでしばしば目にする「オートミール」。

 

なんだか健康によさそうだけど、実際オートミールって何なんだろう…?

「どうやって食べれば良いか分からない」という方も多いのではないでしょうか。

 

ということで、オートミールについてまとめてみましたnote

 

blog0502.jpg

 

◎オートミールは穀物の一種

オートミールは、オーツ麦を脱穀した後、調理しやすく加工したものです。

「oats(オーツ麦)」と「meal(食事)」という英単語を掛け合わせて「オートミール」と呼ばれるようになりました。

日本人にはあまりなじみがない食材ですが、海外では朝食として一般的です。

 

◎オートミールはとても栄養価が高い!

食物繊維は、100gあたり7.52gです。なんと玄米の約3倍、白米の約22倍も多く含まれています。

貧血の予防や改善に欠かせない鉄分は、玄米の約2倍含まれています。

一日に必要な鉄分を一日たった約200gのオートミールで摂取することができるのです。

その他にも、カルシウムやビタミンB1など、オートミールは美容と健康に欠かせない様々な栄養素を豊富に含んでいます。

 

◎オートミールは低GI食品で身体づくりにぴったり

GI値とは、食後の血糖値の上昇度を数値化したものです。

つまり、GI値が低ければ低いほど血糖値の上昇が緩やかでインシュリンの分泌が抑えられるので、太りにくくなるのです。

白米のGI値が88なのに比べて、オートミールは55。オートミールはGI値がとても低い「低GI食品」なんですね。

食べても脂肪になりにくく、ダイエットに抜群な効果が期待できます。

 

穀物なので、ヨーグルトにかけたり、お茶漬けのようにしたりと様々な食材と合わせて食べられます。

自分に合った方法で、オートミールを毎日の食生活に取り入れてみてはいかがでしょうかheart01

 

遺伝子検査導入店、遺伝子検査、東急東横線、都立大学駅前、パーソナルトレーニングジム、パーソナルジム、パーソナルトレーナー、酸素ルーム、高気圧酸素、睡眠、パーソナルストレッチ、酸素ストレッチ、加圧、マンツーマン、マンツーマンジム、加圧トレーニングジム、骨盤矯正、姿勢

都立大学駅より徒歩1分、自由が丘駅から電車で2分!ダイエットに最適なメニューをご紹介♪
日時:2021年5月 2日 PM 12:17
楽しく若返るトレーニングとは 若返り体験談 初めての方へ トレーナー紹介 お問い合わせ