皆さま、こんにちは
今年ももう半年が過ぎようとしていますね…。
6月と言えば「梅雨」のシーズン!!!
この時期、色々な体調不良に悩まされることはありませんか?風邪
実は、梅雨の時期は体調を崩しやすい気候になっているのです。
今日はそんな梅雨を乗り越える為の対策をご紹介致します。
梅雨の時期に起こりやすい体調不良は…
◇自律神経の乱れ
気温や湿度のばらつきにより自律神経の乱れが起こり、体のだるさ
◇湿気による不調
湿度が高くなることで、体内の水分が出ていきにくくなり、むくみ
[食事]
●ビタミンを多く含む食品を摂る
→豚もも肉、豚ロース、きのこ、緑黄色野菜など
●身体を温める食品を摂る
→ねぎ、生姜、とうがらし、牛蒡、レンコンなど
[運動]
●身体の中に余分な水分が溜まりやすいので適度に体を動かし汗を
[睡眠]
●快適に眠れる睡眠環境を整える
→気温26度以下、湿度50-60%が最適です
→エアコンと除湿機などを使用することをオススメします
●布団を湿った状態にしない
できることから実践して、本格的な夏を迎えましょう
遺伝子検査導入店、遺伝子検査、東急東横線、都立大学駅前、パーソナルトレーニングジム、パーソナルジム、パーソナルトレーナー、酸素ルーム、高気圧酸素、睡眠、パーソナルストレッチ、酸素ストレッチ、加圧、マンツーマン、マンツーマンジム、加圧トレーニングジム、骨盤矯正、姿勢
