皆さま、おはようございます♪
お天気はどんより曇り空ですが素敵な日曜日をお過ごしでしょうか?
NOAGEは今日も朝からフル稼働中です!(^^)!
昨夜、NOAGEが入っているビル1階のsakanabacca(https://sakanabacca.jp/)で
サンマが出ていたとオーナーに聞き、そこからずっと食べたい欲が止まらない平田です。
今年の秋も食べる事くらいは楽しみたいですよね!
今日の糖質制限レシピはサンマを使ったレシピにしたいと思います。
個人的には焼きサンマが一番好きなのですが(笑)、
簡単に作れそうで食べてみたいと思った「さんまハンバーグ」にしたいと思います(;・∀・)
まずは、さんまの糖質を調べてみました!
さんまは糖質が低く糖質制限には向いていますが、カロリーが高くカロリー制限には向いていないそうです。
さんまは1尾(70g)あたり糖質0.07g、100gあたり糖質0.1gです。他の魚類と同様にほとんど糖質を含んでいません。
ただし、カロリーは1尾あたり217kcal、100gあたり310kcalと魚類の中でかなり高め。
糖質制限中はなるべく塩焼きや刺身にしておいた方が良さそうです!
だけどいつも焼きサンマばかりもな。。
少しの手間でもっとさんまを美味しく食べれたら最高ですよね!
★材料2人分
・さんまのすりみ 100g
・あいびき又は豚ミンチ 100g
・料理酒※ 大1
・しょうがおろし※ 小1
・ごま油※ 小1
・サラダ油またはごま油 小1
★作り方
1ボウルにさんまのつみれ・ひき肉と※の調味料を入れ、スプーンでぐるぐる混ぜる
2フライパンに油を熱し、①をスプーンですくってフライパンに落とす。片面に焦げ目が付いたらひっくり返してふたをして弱火で5分蒸し焼きにする。
※粉を入れないと固まらないと思いがちですが粉なしでもきちんと固まり美味しく焼けるそうです♪
※さんまの風味が良くて、そのままでも美味しく食べられそう! 大葉やネギも合いそうですよね♪
こんなに簡単なら時短メニューになりそう!
ご参考になれたら嬉しいです♪
遺伝子検査導入店、遺伝子検査、東急東横線、都立大学駅前、パーソナルトレーニングジム、パーソナルジム、パーソナルトレーナー、酸素ルーム、高気圧酸素、睡眠、パーソナルストレッチ、酸素ストレッチ、加圧、マンツーマン、マンツーマンジム、加圧トレーニングジム、骨盤矯正、姿勢
